![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99138663/rectangle_large_type_2_2b72021aca9e40cfb84bb8671a53ac99.png?width=1200)
ハロー!グラマシーニューヨーク!
去年の暮れ、サウナ、取り寄せグルメ、食べ歩き、この3つを毎月何かしらやろう、そういう計画を立てた。この記事はその記録である。
今月は、以下の3つを予定してました。
サウナ:草加健康センター
取り寄せ:グラマシーニューヨーク
食べ歩き:porc stockの 完全放牧肝付豚のハンバーガー
で、今日はこれのレポ…ってワケ!(デデーン)
![](https://assets.st-note.com/img/1677593469911-KLWw42hhMZ.jpg?width=1200)
グラマシーニューヨーク、知ってますか?
私は知りませんでした。
たまたまYoutubeで知り合いの雑談配信を見ていたら、グラマシーニューヨークっていうお菓子が美味しいらしいことを知った。
で、なんかそういう、「私、このお菓子好きなんです!」って言うのに憧れてた。
食べ歩きもそうだけど、そういうちょっとした自分の幸せってコレ!みたいなのを持っているのがカッコ良くて、今年は自分の幸せ探しの旅に出てるのだ。
読んでくれてる人も、そういうお菓子があるんだ~くらいに思ってくれてたら嬉しい。
めちゃくちゃオシャレなの届いちゃった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1677593973864-T5AuTG2V7W.jpg?width=1200)
めちゃくちゃオシャレなの届いちゃった…。
それもそう。なんせこのグラマシーニューヨークさん、デパ地下スイーツなんです。(今回は下記リンクからお取り寄せですが、デパ地下でも会えます)
期せずしてデパ地下スイーツにチャレンジしていた。
引越して間もない私は、友だちを呼んでその時のお茶請けにしようと画策していた。その数時間後にはチーズケーキを開けていた…。
1個くらいいいじゃんね?
![](https://assets.st-note.com/img/1677594443676-QsFeAwnntN.jpg?width=1200)
あまりにも食いしん坊な私は開けた時の写真を撮っていなかった。
うまい!うまい!とむせび泣きながら、一口食べては珈琲と合う~を繰り返していた。なお、仕事中 休憩中である。
文句なしに美味しい。しっとりとしているけれど、ずっしりとはしていない。チーズケーキ特有の重さではなく、口当たりの軽さを感じた。
ただ、一番感動したのは開けた時だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677594693733-1mtQJWndS7.jpg?width=1200)
お分かりいただけただろうか?
穴が空いている。無論不良品ということでもないし、まさか美味しすぎてケースごと食べてしまった!おっちょこちょいなんです!なんてこともない。(だとしたら、こんな綺麗に丸く食べられるのは才能だろう。疑問も尽きない。)
食べ終わったあとに写真を撮ったので恐縮だが、ここにはすっぽりとチーズケーキが入っていた。
聡明な貴方ならもうお分かりかと思うが、自分の理解を深めるため説明を記すことにする。
ケースいっぱいに入っているチーズケーキなのだが(写真が無いせいで伝わらない)食べるには一度取り出す必要がある。
そう、普通なら、ね。
この穴があるから、下から押し出して食べることができるのだ。
私はこの作りに痛く感動したのだ。
なんせ初めてこういうのを見た。もしかしたら一般的なことなのだろうか?
ただこの気の利いた作りに、デパ地下スイーツであることも相まって、
” 特別 ”を感じた。
穴には何もないのだけど、何もないそこに高級感を見出したのだ。
なんて画期的なことだろうか。
何も無いが、そこにはあった。
最後に
まだタルトの方を食べていないので、早く友達を家に連れ込もう。
それとサウナについては例のごとくサウナイキタイで投稿しているので、こちらでは言及しない。
🍔の方だが、こちらについては行くぞ!と決めた日、現地まで行って移転したことを知り、心が折れてしまった。来月こそは目標を達成したいところだ。
来月は、ふるさと納税とか、シカゴピザでも食べに行こうかな。