![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32600321/rectangle_large_type_2_4b409877c05d2c7685d51dfcfc3d0170.jpeg?width=1200)
自分らしく、悔いなく生きるには『欲』が必要です
今月12日に利用している作業所のAセンター長と施設外支援の面談をしました。面談と言いましたが、思っていたよりシンプルなもの。
『ピアとして活動したい人が沢山いる中、縁があり声をかけてくださったのでチャレンジしたい』
そう伝えるとBセンター長にすぐ連絡を取ってくださり19日に私とAセンター長、Bセンター長の3人で最終的(?)な打ち合わせをすることとなりました。
打ち合わせの内容として利用する曜日、利用開始時期、相手の要望、そして私の要望など話すそうです。
Bセンター長は今の作業所のセンター長だった方です。利用していたときはそれほど…というよりは全然立場上接点がなかったのですが『ピアサポーターを目指す』と決めたときから気にかけてくださり、お話しさせていただきました。ピアサポーター交流会があるからと声をかけてくださったり、ピアサポーター研修を修了すると市の精神障害者地域移行推進部会に推薦してくださいました。
Bセンター長の送別会には参加をし、スライドのメッセージには色々思いを書きました。中でも覚えているのは
『まだ小さな「私」というピアサポーターになにを思ってくれましたか?』
この時はまだボランティアも他のピア活動もしていなかったかと。本当に研修を修了しただけ。ピアとして活動したいけど、どうすればいいのかもよく分かっていない状況でした。
まさに小さなピアサポーター
だけどそこから1年以上経ち、ボランティアとピア活動をコツコツ続けているとBセンター長から声がかかりました。
経験を積んで立派に大きくなった、知識豊富ですよ、とはまだ言えません。ただ行動力はついてきました。交流会の副委員長に立候補してみたり、頼まれていない原稿を勝手に渡し『まだ講演者が決まっていなかったらやらせてもらえないでしょうか?』強引な押し売りに成功しています。
間違いなく1つの目標『ピアサポーターになる』ことを達成した私には『欲』が生まれてそこから『行動力』に繋がりました。
欲、なんて聞くとつい悪いイメージが浮かびがちですが私にとって『欲』とは『自分らしく、悔いなく生きる方法』
欲があるとアレがしたい、あそこに行きたい、やってみたいことが沢山出ます。それを達成すたるため必要な努力をして、アピールも必要な場面もありました。人生を自分らしく生きることと思えば努力もアピールも辛くも恥ずかしくもないです。むしろ自分らしさを捨てて偽る人生を歩む方が心に反する分辛いでしょう。
だからこれからも欲を味方につけて、自分らしく悔いなく道を歩きます。
まずは19日打ち合わせをして施設外支援をいつから利用できるのか、が新たな第一歩となります!
みなさんの『自分らしく』とはどんな姿でしょうね?
*愛音*
いいなと思ったら応援しよう!
![愛音](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99098755/profile_62a0e29ee7a9bab4953a574fc3aadb4f.png?width=600&crop=1:1,smart)