見出し画像

子どもの好きなことって何だろう?

母親アップデートコミュニティ(HUC)は1月23日で3周年を迎えました。その3周年祭は一週間かけて毎日オンラインイベントが盛り沢山!
初日にワーママかおさんがゲストで来てくださいました。

名称:虫育児は最強の子育てメソッド   
    〜親も子も可能性に向かって羽ばたこう!
日時:2022年1月22日(土)11:00-13:00
ゲスト:ワーママかおさん
内容:虫は最高の知育教材!?頭・体・心全てに良い「虫育児」の第一人者で、音声メディア・Voicyパーソナリティのワーママかおさんにご登壇いただき、虫育児の素晴らしさを学び、これからの育児のヒントにしていただきました。

心に残った言葉。

子どもの好きをジャマしない。
子どもは好きなことは放っておいてもどんどん上達する。
そして何より親も楽しむ!
自分の幸せも大切に。

「親」という字は木の上に立って見ると書くように日頃から子どもの個性を尊重したコミュニケーションは大切にしている。
でも「親の押しつけ」や「これ好きになってもらいたい」というフィルターをとおして見ていることもあるな、と改めて気づいた。

例えば私はDisneyが好き。
子どももDisney好きになってくれたらいいなー、と小さい頃から一緒にDisney音楽を聞いたり、本を見たり、アニメを見たりしている。
でも最近はアンパンマンやプリキュアに人気を奪われがち。
Disneyに興味は示してくれるものの、4歳児からは「お母さん、Disney好きだもんねー。」と一緒に楽しんでくれつつ気を使われている感じ。

そんな4歳児の好きなことは。
おりがみ、工作、ぬりえ、ダンス、歌などの表現、虫(触れないけど)、プリキュアなど。
よく観察をして、話を聞いて、好きを深め、広げていけるといいな。
そして子どもの好きは自分の世界を広げてくれそうだな、と今わくわくしてます♪

子どもも大人も関係なく、「好き」ってきっと誰かと一緒に楽しみたいものだよね!その方が何倍も楽しいし!
故に私は家族をDisney好きにしようとしたんだな。とまた新たな気づき。

子どもの好きを尊重しながら、親の好きも共有していく。
そんな対話を継続したい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?