見出し画像

使命とつながるお商売を持ちたい方へ、ワークショップのお誘い

いつも読んでくださっている方も、初めましての方も、この記事を開いてくださってありがとうございます☺️ドイツ在住歴はもうすぐ2年、フリーランスでライフコーチをしているaimiです。

この記事は私が主催している #カナエルバWS の、11月開催分のお誘い記事です。今月のテーマは「お商売のカケラをつかむ」。ご自身らしいお商売を作ることを想定し、カケラをつかむことがゴールです。

6月から始まった月1回のワークショップは、私が主催する #カナエルバ というコミュニティの方へ向けて企画しています。内面に耕しをすることで外側の世界へと変化を起こすことを目的に、毎回のテーマを設定しています。

カナエルバのみなさんに向けてテーマを設定していますが、カナエルバにご参加ではないみなさんにも、必要な方には届いてほしくて、お申し込み口を開いています。毎月6名は定員、残りは4席です☺️


▼11月28日のWS

▲私も当事者ど真ん中の生き方をしています☺️
▼ごあいさつ動画は字幕付きで30秒ほど


どんなことをやるか

ワークショップはこんな流れで進みます。

このワークショップのメインは2つ。参加者のみなさん同士の対話と、対話を耕すためのaimiからの体験シェアです。

……というのは、私はライフコーチなので、対話の力を信じています。でも、対話はいつでも誰とでもできるかといえば、そうではないですよね。

「この人となら/ここでなら話してみようかな」「このエピソードなら話してみようかな」と準備が整って初めて、安心して話せるのだと思います。

そういうわけで、今回のテーマである「使命とつながったお商売」について、まずは私から体験をシェアする時間をとります。


それに、当たり前だけど、人ってひとり1つの人生しか知らないじゃないですか。そうすると、自分の人生にすごく特徴的なものがあっても、自分だけでは人生の特徴に気付きづらいなと思います。

そんな時に役に立つのが、他者の体験。だからこのワークショップでは、まずは私が体験をみなさんにシェアをしたのちに、みなさんのワークへと入り、その後参加者同士で対話をします。

これまでに参加くださった方からは、こんな感想をいただいています☺️


今回のテーマは「お商売のカケラを見つける」そして「使命とつながった商品を考える」。なぜこれを取りあげたかといえば、私自身がこの生き方をして、幸福度が高まっているからです。

会社員をしていた頃の私は、まさか自分がフリーランスとして生計を立てれるなんて思いもしませんでした。でも、心身のどん底さを味わい、退職することにして、意思をこめて自分のお商売を育て始めた結果、いまはライフコーチとしてドイツに暮らしている現実があります。


あなたも参加しませんか〜!

▲前回開催時の様子▼


ここまで読んでくださってありがとうございます☺️「私も自分らしいお商売を持ちたい……」「お役目につながるお商売を見つけたい……」と思ってくださったあなたに、私からお誘いをさせてください。

開催は11月31日、木曜日。時間は21:00から、女性のみで開催しています☺️

参加くださるみなさん同士の対話は緊張するかもしれないけれど、対話の前にはaimiが場の耕しをし、対話のお部屋には数分ずつお邪魔をします。

みなさん同士は初対面のことが多いけど、いつも不思議と何かしらご縁のある方がお互いに出会ってくださっているような時間です。

お申し込みはこちらのバナーからどうぞ。専用のフォームに飛びます!

▲お申し込みはこのバナーをクリック

このワークショップが、あなたが自分らしさを取り戻していくことの1つのきっかけになれたら嬉しいです。ご一緒できることを楽しみにしています☺️



いいなと思ったら応援しよう!

aimi💐ドイツに移住したコーチ
7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️