見出し画像

⑦最後に「学びたいこと」を考えましょう

\ワーママは『調整力』を磨きなさい。/
働き方コンサルタント、保育園園長の坂東愛子です。

目標を決めたら、あとは成長あるのみ

これまで7つの分野のやりたいことを考えるということでお話してきまして、いよいよ最後が「学び・成長」という分野です。
ここまで一つひとつ、「趣味」「人間関係」「ライフスタイル」「健康」「お金」「仕事」について、どうなりたいか聞いてきましたが「学び・成長」がラストに考える分野になります。

自己啓発をするママというのは、昔に比べてとても増えています。意識の高いママが多くなっていますね。少し仕事をし始めた方が、より上向きになりたいということで、勉強する方が増えているように思います。

ここで陥りがちなのが、やみくもにいろいろ響くものに手を出してしまうということをしがちです。
なのであえてこの目標設定にきちんと入れていますし、一番最後に入れています。なぜかと言うと、これまで6つの分野で目標を決めましたが、それに関連した自己啓発をなるべく選びましょうということなんですね。

6つの目標に関連した自己啓発を選ぶ

ここでまた全然関係ないことを入れてしまうと、どんなにやりたいと思って予定を立てても、なかなか全部はやりきれないということになってしまいます。つまりここが実行力にものすごく関係するところなんですね。
せっかくやりたいことを考えたのでしっかりと推進したいですよね。なのでぜひそれを進めるために、この「学び・成長」のところは、今まで出てきた6つの分野のやりたいことに関係する自己啓発をまず設定していきましょう。
とはいえ、まったく関係ないものも入れたいですよね。このスキルをアップさせたいなとか、あると思います。それを最後に入れるんですね。

設定した後は、一番やりたい順から順位付けしていきます。そうするとより歳児な物から進めることができますので、ここはかなり実践的なところになります。そうすることで集大成です。今まで決めてきた全体の目標をこの一年で進めることができます。
できれば毎年1月から2月の節分までにこれを決めて取り組んでいくと良いと思います。

学びはアウトプットが命

自己啓発も、結構インプットばかりする方が多いんですね。習いっぱなしというか。でもそれだと身につかないんですね。
学びは、どれだけアウトプットしたかで決まるんですね。アウトプットというのは、紙に書くのもそうですし、誰かに習ったことをまとめて説明したり解説したりだとか、あとは実際に実行してみること。
行動に起こすというのがアウトプットなのですが、これがなかなかできていない方が多いので、今回の「学び・成長」も「〇〇を学びたい」だけにしてしまうと、どうしてもインプットに偏りがちなので、もう少し具体的に「〇〇をアウトプットしたい」という行動のこともたくさん書くようにしましょう。これを機に「アウトプットってどんなことがあるかな」と考え始めるといいと思います。
紙に書くというのが一番簡単でおすすめはしていますが、どうせだったらそれ以外の行動もぜひ決めてもらえたらと思います。

頭の中の整理するためのアウトプット

私で言うと、結構スタッフとは周りの人に自分が学んですごく有益だったことをすぐ話すのですが、そうするとどんどん気付きが生まれてより深い学びになります。私は昔に比べてすごく理解力が上がっていると感じていて、「なんでこんなに頭がいいんだろう!」と思ったりすることがあるのですが、それは頭が良くなったからではなく、アウトプット量がものすごく多いからなんですね。

なんか頭がボーっとするなぁとか、頭が回らないなぁと感じることがある方は、おそらく頭の中で情報の大渋滞が起きています。頭が悪いわけではないんですね。頭が悪い人って世の中いないんです。ただ頭の中がグチャグチャになっているだけなので、それを整理してあげることが必要です。
アウトプットはこの「学び・成長」の分野でとても大事になってきますので、ぜひ目標として入れてあげて下さいね。

私は前述の通り、周りに話をしたり、講座を作る時にはいろいろノートにまとめたりしていますね。自分が考えたことをアウトプットするというのも大事です。あとはブログを書いてみるのもおすすめですね。

アウトプットも計画の中に入れる

ただ仕事は、知らない人に話しても意味がないので、それは仕事の中で行動してアウトプットという形がいいのではないかと思います。じゃあ自分だったら仕事でどう反映するかなってそこを考えるんですね。それで実際やってみる。時間管理講座をしていた時は、それをすぐにみんなにやってもらいました。まず今日習ったことをすぐに次回の講座までにやってみましょう、そしてそれを報告してねとお話しました。なので1ヵ月内でアウトプットすることをお願いしていました。
皆さんも自分が行動できるように、手帳に書くなり工夫しながら、計画の中に入れてもらえたらと思います。ここはものすごく大事です。

目標だけ決めて終わってしまうのは切ないので、それをそう実行していくかが最後にかかっていますから、ぜひぜひゆっくりじっくり考えてみて頂けたらと思います。これで、7つの分野のやりたいことを考えるワークは完了です。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

***********

ママのキャリア、働き方、仕事、育児、教育、家事などのご相談&ご質問は、stand.fmのコメント、レターで受付中です。

画像1

坂東愛子Twitter https://twitter.com/aikobando0511
坂東愛子Facebook https://www.facebook.com/aiko.bando

マム・スマイルグループ https://mamsmile.jp/
イタバシーナWEB https://itabashi-na.com/
保育園フォレスタ・志村三丁目 https://mamsmile.jp/foresta/
一般社団法人育児キャリアアップ推進機構 https://wcpa.or.jp/

いいなと思ったら応援しよう!