見出し画像

オーガニック野菜だから美味しいのか。普段食べてる野菜となにが違うのか。(海外遊学Day110)

こんにちは。
おもちです。

大学4回生のとき1年休学して、
約10ヶ月で29か国を訪れました。
当時の日記を書きおこすことにしました。

取り柄も特技も特になく平凡ポジティブな私のひとりごと。
読んでくれると嬉しいです。

2015年8月14日(金)

にんじん甘すぎる問題。

以前紹介したちびっこ人参おやつの件(ここの農家の子どもはおやつに人参まるかじりする)もさながら、

ここの野菜は美味しすぎる、くらい美味しい。

レタスとかきゅうり等の野菜に細切りスライスにした人参加えると

ドレッシングとかなしでそのまま美味しいサラダになる。

これは、何故?

人参が味付けとしてそんな頼もしい食材だと思ったことないよ?

なにがちがうんでしょうか(そこまで研究することはなく帰国)


こんだけ素材の味がおいしいものを食べてると特別なことをしなくても、毎日豊かだなぁって思えてくる。

私も将来、自分の食べるものくらい、自分でつくれるようになりたいな~とかなんとかありきたりだけど、今このときは本気で憧れている願望。

消え失せないように、またこれを読んだ将来の自分が農業を始めますように。

そしてファイナリー(ついに)、腰がこわれた。

なんかの拍子に 「ピキッ うぉっ」ってなってからずっとズキズキする。

動けないことはないけどはやく治ってほすい。

夕食後、近くのローカルパブへ。

そこで飲んでたお兄さんたちにマリファナを進められる。

さすがにみんな断ったけど、毒々しい緑色のショットを1杯ずつもらって飲んだ。

…なんだったんやろうかあれは。


実家に4通目のお便りを。

アホイ!(チェコ語でHello)
お便り第4号はチェコからだよ~!
8/2からチェコのテレジンという田舎でワークキャンプに参加。有機農業を手伝ってはや2週間が経ちます。 

いろんな国の同世代が協力していろんな美味しい野菜を収穫しているよ。
チェコ人、グルジア人、イタリア人、中国人、台湾人、ロシア人。日に日に打ち解けてきていっそう楽しい日々を過ごしているよ。

「テレジン」って聞いたことあるかな?ドイツによるチェコ占領後、ナチス政権の下に
ここテレジンにも多くの囚人が送られ、過酷な仕打ちを受けたんだって。

チェコはキレイ~!という街並みのイメージしかもっていなかった私。

ナチスといえば、ポーランドのアウシュビッツしか知らなかった。浅はかな知識…

ステイ先から歩いて30分のところにテレジン小要塞があるので、みんなで見学してきました。

改めて自分の勉強不足を感じた。情報収集を怠る私だから、プラハを旅行しただけじゃ
わからなかったこと。やはり、どこかに少し長く滞在しながら、暮らすように旅するみたいなスタイルが私には合っています。

みんな元気ですか?

普段、ホームシックにならない私だけど、とんこつラーメンが食べたすぎて困っています。

I MISS ずんどう!AND 一風堂! ヨーロッパまでくると、食文化もまっっったく違うね。

もう旅も3分の1以上過ぎたし、帰国する日もあっという間に来るのだろうけど、

一日一日何かしら学びながら生きたいと思います。いつもありがとう。またね。

海外遊学Day110