表象系システム
noteを書く前にすること!
・自宅の掃除...掃き&拭き掃除をします。
床やラグもキレイにして、玄関のタタキもキレイに拭きます。
以前は、クイックルワイパーがあるのに全然使っていませんでした。
ですが🦒!今は一番使っている掃除用具です。
家がきれいになったところで、リビングでnoteを書きます。
掃除=「心も整う」のだと思います!
3月から自宅改造計画を進めて行き、コロナで自宅にいる時間も多くなりましたので、
3月〜7月にかけて改造して行きました。
(主に模様替えです)
湘南乃風のSHOCK EYEさんの影響?
①神社に行ったり!
②身の回りを整えることをする!!
7月中にバックの中身もきちんと整理します♡
今年入ってから「LOVELESS」がお気に入り😍バックとシューズを選んだよ~
よしっお店に行こう!と思っていても
コロナ流行ってから行けないわっ😣💦
なのですべてオンライン。(セール品のみ)
もうくたびれている靴は断捨離しようかなと思います🤗
月曜日に香利先生のNLPのオンラインセミナーでした!
ちなみに先月は「アイ・アクセシングキュー」でした。
NLP|二井 愛子(歯科衛生士) #note https://note.com/aiko_nii/n/ne01fa140790a
今回は「表象形システム」
前回は、人と話す時の目の動きで、人が情報を得たり、処理したりする時に
「五感」の どの感覚が優位なのか?
読み取るものでしたが、今回は目の動き以外もあります。
・話する時に出てくる言葉
・声のトーン、スピード
・話しているときの仕草、目の動き
人が知覚する世界は、五感のどこかを優位に使って
それぞれのフィルターを通して受け取って理解、記憶しています。
人の話してる言葉、仕草、目の動きを観察し、どの感覚優位で感じ取っているか?
・V→視覚
・А→聴覚
・K→触覚、嗅覚、味覚https://www.nlpjapan.co.jp/sp/visual.html
例えば...洋服、靴、バックを選ぶ時に
・デザイン、色を重視
・ブランド重視
・着心地、肌触り、履き心地などを重視
皆さんはバック、靴、洋服を選ぶとき、どんなところを優先にしますか?
私は "デザイン重視"。
ですが、このお店というのもポイントになってるし、靴は履き心地も大事だと思う。
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
オンラインなので、履いた時のイメージで買うから
「視覚優位」かなと思います。