シェア
1.令和はパラダイムシフト 令和の時代はパラダイムシフトだと僕は思っています。 パラダイ…
1.自分を苦しめてるのは自分 最近、このように思う機会が多いんです。 生きていれば、自分…
1.瞑想のメリット 瞑想は今やGAFAでも導入されているくらい有名ですよね。 瞑想は色々効果…
1.遮断力の重要性 今、何か悩みを抱えてるとしたら、恐らくそれは人間関係の悩みじゃないで…
1.人は変わらないし、変わりたくない 職場で会う度に愚痴をこぼす人っていますよね。 でも…
1.全ては物事の見方次第 合気道の魅力は沢山ありますが、私はこれが一番大事だと思っています…
1.一喜一憂しない 一喜一憂するなとは言っても、生きていれば色んなことがありますよね(笑) 私も今日、いきなり会議の司会を任されて、えっ??って思ってたところですw 過去の自分だったら、ネチネチと落ち込んでいたでしょう。 ただ、今の自分は全くそんなことありません。 これも、合気道の恩恵といっても過言ではないですね。 合気道には一対多を想定した多人数掛けという稽古法があります。 昇段審査で実施する流派も多いですね。 複数の相手が一気に近づいてくるので、 一人ひ
1.青い鳥は既にいる 青い鳥というのは、元々は童話から来ている話です。 童話の内容は、病…
1.武道は楽を追及する 武道とは得てして、辛くて苦しい精神修行というイメージを持たれがちで…
1.合気道とは変幻自在の水 合気道は基本的に二人一組で技を行います。 型の通り技を行います…
1.失敗は恥ではない これは合気道に限った話ではないです。 合気道って結構、常識から乖離し…
1.相手も自分も傷付けない 合気道とは本来、相手も自分も傷付けない武道です。 翁先生は万有…
今回は2部構成となっています。 ぜひ、最後までお付き合い下さい。 1.コインのどちらを見…
1.自分の人生は自己責任 死ぬときに自分の人生に対して誰が責任を取ってくれるのでしょうか。 もちろん、誰も責任なんか取ってくれません。 そこから、逆算すると如何に自分の機嫌を自分で取るということが 重要かお分かりいただけるかと思います。 最近、甥っ子が産まれたんですが、本当に純粋無垢でかわいいもんです。 ただ、赤ん坊は自分で自分の機嫌を取れません。 そういった時は、ひたすら泣いてお母さんに機嫌を取って貰います。 ただし、成人ともなれば流石に自分の機嫌は自分で取れ