![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146619072/rectangle_large_type_2_2fab353f3ecadb3121e8418c66d9cd92.png?width=1200)
ゴールドコーストマラソン2024
結果: 10th 2:39:46
1ヶ月前から続く内臓トラブルにより、目標を3'50/km、2:42:00としてレースにのぞみました。
結局、問題は解消することなく当日を迎え、42km走るというのに朝食はオレンジジュースとジェル(モルテン)しか口にすることができませんでした。
そんな状況だったので、15km地点から水とジェルを交互に口に含み、自分の呼吸とリズムだけを意識してマイペースに走りました。
レース中もシューズに石が挟まって立ち止まってしまったりとアクシデントがありましたが、なんとか完走、そして目標をクリアすることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146618621/picture_pc_482f919131badc8c8ae25d1fb1eb0fa2.png?width=1200)
海外レースも今回で5回目となりました。
不調や慣れない環境でも、その時のベストの状態へもっていけるようになってきました。
しかしながら、今回想定以上の走りができた要因には心理面が大きく影響していると思っています。
まず、応援の力です。
約3週間前からレースへの出場を表明したことにより、サポートや応援の声をたくさんいただきました。
しんどくなる気持ちを何度も何度も立て直すことができたのは、一人じゃないという事実でした。
本当に感謝しています。
そして、もう一つ。
現地でご一緒してくださった方々の存在です。
不調からナーバスになりがちだった気持ちをレース前に完全に吹っ切ることができました。
特に、川内優輝選手にはアスリートとして、人としても多くのことを学ばせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146618803/picture_pc_00ca2858c07cc65ca2da48cb0126e6b9.jpg?width=1200)
また、ゴールドコーストマラソン日本事務局の方には現地にて大変お世話になり、心強かったです。
そんな、周りの人の助けがあってこそ無事に終えることができた「念願だったゴールドコーストマラソン」でした。
余談ですが、ゴール後は安堵の気持ちと空腹から爆食し、更に胃が荒れております…(苦笑)
まずは身体を回復させ、また次のスタートラインに向かって走りだしたいと思います。
次は、7週間後の「北海道マラソン2024」を予定しています。
応援をありがとうございました!
引き続きよろしくお願いいたします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![aiikemoto0207](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132646973/profile_19b0c5fff53c6b814755af0345df90df.png?width=600&crop=1:1,smart)