見出し画像

最近の感じ|調子いいかも

仕事|きれいにたたむ

仕事は相変わらず辛気臭い感じでやっています。一年くらい熱をあげて取り組んでいた仕事を畳まないといけなくなったので一層気持ちが落ち込んでいるって話も先日にしたんですがね。ただ完全に畳むわけじゃなくて、一緒にやりたいことはできる余地を一部残したまま畳みにいくっていう、なんていうの?0か100かじゃない、うーん100は身に余るけど0にしちゃうのは勿体無い、でも中途半端に30とか50とか残しても旨みがないからあえて65くらいを狙いに行く感じ?すごく会社員的な交渉ごとをしなくちゃいけなくて、一週間くらい溜息しか出なかったんですけれどもね。Peanutsでいうところの"SIGH!"な気分でした。

意を決して取引先に、我々は部分的に手を引く、この部分は手を引いた方が御社的に得しかないですという旨をめちゃくちゃロジックを組み立てて話したところ、いいね!とのこと。いいんだ。それで手を引く部分は別の会社に引き継ぎをしようとしてるんですが、これも予想以上にトントン拍子で話がまとまっていて、クライアントからもすごくありがとうありがとうって言ってもらえています。

それから、新しい業務を今日からスタートしたんですが、初日から想像以上に調子が良くて、なんか、軽率に、やりがいを感じ始めています。おれごときが、一丁前に。なんかさわやかな疲れとともに帰宅とかしちゃってるんすよ。こないだまで会社を辞めるつもりでいたのに。このまま一気に軌道に乗っちゃったらどうするよ。どうしようね。

辞めるのは事の顛末を見届けてからでもいいじゃないかって気持ちになってるんです。あんな感じだったけど最後のほうはちょっとだけ成果出してたよねってみんなに言われるようになってからでも全然遅くないんじゃないかとか、ふとした仕切りの綻びでひとつの仕事が全部終わっちゃったくせに、そんなことを思っています。おれに生み出せる価値なんて最早ないのではと引き続き心のどこかで疑いつつ、経済は刻々動きますんでね。周りを見ると提案を待ってる人たちがいるんで、取り急ぎ、今後ともお力添えしてまいりますけれども。

文化|新しい時代のユーモアを見たぞ

先日、Twitter(新X)を見てましたらおもしろ動画がシェアされておりました。ちょっと権利的に問題が多そうなコンテンツっぽいし、現にさっきYouTubeチャンネルを見に行ったら案の定BANされてたんであれなんですが、ドラえもんのキャラクターたちが生成AIで作られたようなカタコトの日本語で頓珍漢なことを言ったりやったりするっていうものなんですがね。たぶん海外の人が勝手に作ったものだと思うんですけれども、これがすごいんですよ。

日本人なら誰もが知ってるキャラクターがカタコトの日本語で、しかもそのカタコト感は海外の人でさえ出せない感じの、生成AI特有のちょっとおかしいイントネーションでもって喋っているところとか、日本人にはないユーモアで頓珍漢な言動に出ているところとか、そのユーモアも海外の人が持っているものなのか、あるいはそれすらも生成AIで作られたものなのか分からない感じとか、グローバル時代かつAIが発達途上にある現代にあって、新しい時代のユーモアなんじゃないかって思うくらいすごいんですよ。

おれの笑いの原点は、小学生くらいの頃に親父から借りて読んだ『マカロニほうれん荘』って昔の漫画だと思ってるんですけど、初めてそれを読んだときと近い感覚を覚えました。不条理ギャグの金字塔!

TikTokアカウントではまだ見られるっぽいので見てねとは大きい声で言えないですけど、一旦事実だけお伝えしておこうと思う次第です。

その他|味噌汁ブームきたる、ほか作品集のことなど

今年に入ってから自炊をちゃんと頑張ろうと思いまして。正月に実家に帰った時に健康に関する話ばかり聞いたというのと、定期健診の結果があんま良くなかったっていうのと、あとこの頃価格高騰しまくっているお米が思いがけず安く手に入ったのと、それから先日中学時代からの親友の家に遊びに行ったらなんかいっちょまえにちゃんと料理とかしちゃってんじゃんとすっかり感心した等、後押しになる要因が一気に重なったので、これはやるぞやらねばと思って頑張ってるんです。

これまで肉野菜炒めをしょうゆ違いで作って食べていたような生活を改めて、肉より魚、大豆を摂る、海藻を食べる、きのこを食べるなどなど、すごく食生活への意識が高まってきております!お米もあるしね。「まごわやさしい」って知ってます?お正月にお母さんに教えてもらったんだけどね、ふだんの食事で摂取したほうがいい食べ物の頭文字をとったやつのことで、まめ、ごま、わかめ・・あと書くのめんどくさいんで各自でお調べくださいなんですが、昔のネットスラングで言うと、ググってくださいませ陛下なんですが、まんまと意識的に食べるようにしているわけです。

その中で味噌汁なんかもちゃんと作るようにしてるんだけど、最近おだし入りのお味噌を手に入れたので今までよりも簡単に味噌汁が作れるようになったのよ。いままではダシをとるのがめんどくさくて!一旦海でカツオを釣ってきてかつぶしにしたり、さもなければ素潜りで昆布を取ってこなくちゃいけなかったんだけど、お味噌入れるだけで味噌汁ができちゃうんだから!まことべんりべんりと思っているってわけ!なんかさっきまでと違って急にタメ口きいてるのは興奮しているからに決まってんだろ!!

それで、味噌汁が今までの倍以上の効率で作れるようになったものだからもう嬉しくて嬉しくて、今日はなんの具を入れようか考えるだけで楽しくて、もともと800gくらいお味噌あったのに10日足らずでもう半分近く使っちゃいました。独りモンのわびしい暮らしの癖にファミリー層でもようそんな使わんわってレベルでお味噌が消えていくんです。どこに行ってるかってすべておれの血肉になっているわけですから、冷静に考えると塩分摂取量とかどうなってんの?って感じですが、料理楽しいモードに入ってんで今は水ささんでよ!

ふたりともかわいい服を着ていますね。


それから、作品集ですが粛々と準備を進めています。今は最終調整の段階に入りまして、校正しながら磨いてる感じです。あと気持ちも乗せています。セクションごとに毎回「おいしくな~れ」って言いながら気持ちを乗せているんでね。おまけにグルタミン酸、うま味調味料もかけてるんでね。ちょっと齧ると旨味が感じられるはずです。ぜひ最初はそのまま、お好みでラー油を入れてみたり、卓上のおろしにんにくも、今晩キッスの予定がなければぜひちょっとだけ入れてみてほしいんですがおれは一体何を作ってるんだよ。

告知を出してからもう2週間くらい経つんですね。本格的に制作を始めてからのべ3か月くらいにはなるんでしょうか。仕事でもなんでもない趣味の創作で一つの作品にこれだけ時間をかけられるのは贅沢なことだし、それだけ愛着も湧いてくるよね。おれが本当に良いと思っているものを利害関係や面倒なしがらみなしに作ることができて、それをなんとお金を出して買ってくれるって人が自分が思っていた以上にいて、これは本当にすごいことだ!形にして世に送り出すことに意味があると思っているので今回は利益度外視の価格設定にしているのだけど、それでも見ず知らずの素人が書いたものに500円は決して安くないし、500円あったらどんな時間が過ごせるかを考えると、カフェでお茶するくらいの、あるいはたばこをひと箱吸うくらいのいい時間をギブできるような、そんな作品集にしたいとピュアに思っています。そんな作品集にするからね、もう少しお待ちください。そんな感じです。


お知らせ

2025年2月8日(土)に、初の作品集となる「憧れの街」を刊行いたします。

上京してから現在に至るまでの、「おれにとっての東京」をテーマにした、全19本のエッセイ集です。ご予約いただいた方にはちょっとした特典をお付けしたいと思っています。これはまだ検討中の段階ですが、ここもリキとJINGI込めてお届けしますんで、どうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

さんし
拙アカウントは皆様からのあたたかいご支援によって運営されています。心を寄せてくださる皆様の貴重なお気持ちを価値高いものとして、今後ともより質の高いコンテンツ制作に励んでまいります。

この記事が参加している募集