最近思っていること
正直、私の世代より上の人達には、もう少し自分の頭を良くしなければ私の創りたい世界に賛同してもらえない。
正直、私の世代より下の人達には、もっと親身にならないと私の創りたい世界に賛同してもらえない。(田舎と都会でも異なってくると思ってる。)
私の住んでいる街は田舎。
田舎の中高生に数学や英語を教えていると、まだ学歴社会は残っているように思う。でも確かに世間一般に言う頭がいい人と関わると、学ぶことが多いし、楽しい。学歴社会の世代に生まれたから思うことなのか?それとも、こういう世界に生まれなかったとしても思うことなのか?(たぶん、いじめられて残っていたのは知的好奇心だけだったという背景もある。)
勉強は確かに大事だけど、AIがあと5-10年もすれば、主流になってきてこれまでほどの勉強は要らなくなってくると思ってる。そもそも今の教育体制が50年以上変わっていないことにも疑問。マイノリティにとってはとても嫌な教育体制。
社会問題って尽きないほどあるけど、せっかくこの世に生を受けたのだから、もっと人生を楽しみたいと思うと、社会問題解決に目を向けることがこれからの人生を楽しいものにさせてくれそうと思ってる。
人生を楽しむ方法って人それぞれだけど、いじめによって塞がれるのは本当にひどい話。いじめ撲滅はできないだろうけど、マイノリティがいるということは意識してほしいですよね。特に私より上の世代と田舎者。とりあえず、いじめのトラウマから解放されないでいまだに悩んでいる私。私の時間とやる気を返せと言いたい。精神障がいって内側の病気。内面で何が起きていたかも聞かないでただただいじめられ、そのいじめに対して謝られもしない。そんなこんなが最近思っていることです。
でも、いじめは今なくなって、少し批判が残っているくらい。やっと障がいと障がいから派生したいじめがなくなり、人生出発できるのかなと思っています。30代半ばだけど、初めての職場作り、初めての友達作り、初めての彼氏作り、初めてづくしで不安もあるけど、楽しんでいきたい。