
もうすぐバレンタインデー💕
チョコレート🍫をいただいたり、自分用に購入したりと手に取る機会が増えますね。
チョコレートは甘くて美味しいですが、「太りそう」「肌荒れしそう」と良くないイメージを持たれがち。
しかし、チョコレートの主な原料であるカカオには抗酸化作用のある「カカオポリフェノール」が含まれ、うれしい効果が期待できるそうですよ。
まずは、カカオに含まれる「カカオポリフェノール」に期待できる効果を3つご紹介!
①血圧を下げる
血管を広げて血圧を下げる作用があるとされている。
②脳の活性化
血管拡張作用により、脳血流量を上昇させ、さらに脳の栄養といわれるBDNFに働きかけ認知機能を高める効果が期待されている。
③肌老化を防ぐ
抗酸化作用で肌老化の原因の1つとされる活性酸素の働きを抑制する作用がある。
さらに、他の成分にも嬉しい効果があるんです!
<リラックス効果 >
カカオに含まれる苦味成分「デオブロミン」は幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの働きを助けてくれるので、リラックス効果が得られるとされています。
<お通じ改善 >
カカオに豊富に含まれる「食物繊維」「カカオプロテイン」は腸内の働きをサポートしてお通じ改善に貢献してくれます。
いかかでしたか?
体に良い効果もたくさんありますね✨
ただ、体に良い効果が期待できるとはいえ、チョコレートには脂質や糖分も多いので、量はほどほどにおいしくいただきましょう😊
Hair and Makeup AIC
株式会社エイ・アイ・シー
