妊娠してからの体調変化・悪阻No.5
20週~24週
20週
ぽこぽこ胎動わかってきた。
地震が起きた。一時高台へ避難。20時ごろには自宅へ帰宅。お腹減って食べて、トイレで咳して少し嘔吐。熟睡。
余震続く。眠い。
ふと毎日胎動感じるようになってたことに気づく。
まだ吐き気は続いてる。
21週
苦味を強く感じて避けていた、生野菜が食べられるようになったことに気づく。セロリにはまる。起きたときの吐き気はまだ少しあるけど、食べるのが楽しくなっている。
夫、初めて胎動感じた!
22週
気になる吐き気なくなる。地域の妊娠教室に夫婦で参加。夫意外と乗り気。夫のことは頼りにしてるし信頼してる。だけど、こんなにも男が妊娠や育児を熱心に学んで考えてくれることに感心する。きっと私の父とはかけ離れているからそう感じたのかもしれない。参加してくれたことに感謝を伝えると夫に当たり前だと言われる。
講座が終わったあと、家でも内容を復習しながら話してくれたりして嬉しい。わたしより覚えがよい。
腹部の痂皮がまだ良くならない。保湿頑張る。
咳は良くなってきた!
フェキソフェナジンはもう内服終わったからか痒みがまた少し出てきてる気がする。元々よく手掻いちゃってたけどまた始まる。手の保湿も頑張る。
検診あり。元気に足で私のお腹押すばぶを見る。性別確定。
23週
学資兼老後の資金にもできる保険契約する。
突如の情緒不安定現れる。
ばぶの蹴りが強い。
発疹のあった皮膚はだいぶ良くなった。保湿は継続して頑張る。
3日ぶりの排便で便器が赤くなる。
バナナ1本食べただけで胸焼けする。
肛門科初受診。治りかけの血栓性外痔核。座薬(ヘモレックス)・内服薬(ヘモナーゼと酸化マグネシウム330mg)処方される。
24週 7ヶ月突入
もう7ヶ月?の感覚になった。
情緒不安定。夫が頼り。
産後のことも考えC型円座クッション買う。痔にも良いか!と使い始める。
座薬・内服しながら便秘と戦う。おならすごい。血は出なくなったし排便時の痛みは薄れてきた。
以前より薄ら汗が皮膚にじとりするような気がする。
ばぶが大きくなってきてるからか、お腹・皮膚が張ってきている感じがする。
乳首の白いカスが少し気になる。風呂場で優しく洗う。
食欲ましまし、だけど食べるとすぐお腹一杯。上から出てきそうになる。でも消化したらお腹すく。お菓子やカロリーメイトなど分けてこまめに食べるように。塩分気になる……。気を付けなきゃと思いつつとってしまっている。