見出し画像

雪が降る前に煉瓦のまちへ再び


こんにちはanneです

野鳥の「ねぐら入り」までの時間、雪が降る前にと思っていたアレを食べにアソコに行ってきました。


キャンプ場!にきたわけではない

この日のキャンパーはひと組だけ
プロキャンパーみたいで、おそれ多くて盗撮もできず(盗撮ダメでしょ)



AM10:30目的地到着

やってるよね?
おし!
おし!おし!

前回は

動揺隠しきれない「売切」画像



開店まで30分もあるのでウロウロチョロチョロと

いま見たら後ろの窓が素敵だ!
なんで気づかなかったの?

開店までの時間うろちょろ撮影していたら
うしろの窓から「お待たせしましたー!」
って言われた(汗)

ずっと見られてたのかな?恥ずかしぃ

これこれ!
これを撮りたかったんだよね
おじゃましまーす


月夜の写真じゃないですよ


めにゅ


いろいろ書いてあるけど
蕎麦粉の割合はわからず


あ!おかのまち産


普通盛り頼んだのに大盛!


と思ったら上げ底
蕎麦業界ではこういうザルは普通なの?


混んで来たので
ゆっくりもしていられず
11:20退店

開店より、わずか20分ほどで満席!
駐車場も満車!

平日の開店時間直後でこれだから
前回は土曜のお昼だったから売切も当然かもね

森の中
こんな道を帰ります




ネットの口コミで「サッパリ味で牛乳というより生クリーム」とあったので、これぞ私好みと向かいました。
帰り道の途中だし


昔ながらの好きなコーン
400円也

なめらかさには一歩及ばず
思っていた生クリーム感もない
確かにくどさは無くてサッパリ味なのは◯
巻きも少なくはない

中は空洞
造るの上手いけどさぁ
ねぇ
くまさんのチョコケーキ


ちょっと立ち寄ってみたスーパー

生落花生が売っていて驚いた!

最近は北海道でも生産されていると聞いたことがあるけど市場に出回っているのは初めて見た。

これをどう処理していいのかわからず買わなかったけれど、考えてみたら茹で落花生にすれば良かったと後悔。

田舎では当然売っていないから残念なことをしちゃったなぁ。


江別市には美味しい豆腐屋さんがあると教えてもらっていたけれど、昨日豆腐と厚揚げを買ったばかりなので残念だけど次回のお楽しみにしましょ。


ねぐら入りの時間の前に、ひとつ行きたいところがあるので、この街とはこれでサヨナラです。


あれ?タイトル無視して、ぜんぜん煉瓦のことに触れてないけれど大丈夫かしら?



ともあれ次回につづく


今日も読んでくれてありがとう!






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集