
【日記】早く春になりたいね
こんにちはanne です!
昨夜は風雪強く22:00頃に20cmくらい吹き溜まっていたのを綺麗に除雪
強風のおかげで車上には積雪はなかった
なので今朝は30分くらいで除雪作業終わるかなぁ
なんて思っていたら9時間で、この有り様

昨夜少しでもやっておいてよかった
けど大幅に遅刻しました

どんどん雪が重たくなっちゃうよ
早く脱出しないと!
1月はずいぶんと楽な思いしたからね
必ず後からツケはやってくるもの
先週よりもかなり多い降雪
先日の帯広よりは全然マシなので
それはそれは、ありがたいことです。
帯広は6時間で降雪85cm
12時間で124cmだったとか。

こんなの経験したことない!
想像絶する!
観測史上初の記録だそうです
買い物にも行けない災害レベル
大雪に慣れていない地方なのに可哀想に..。
十勝の皆さま、ご無事でしょうか?
⚠️いまから悪口いいます♡
苦手な方はコレみたら閉じてね♡
1回目は普通に
2回目は目をとじて観てね
※最後、ポメラニアンが入水したあと
「くやしぃ~ぃぃぃ~」って言ってるそうです(笑)
うちの職場のオジサマは
「いつもあっちは大した降らないんだからジャンジャン降ればいいんだ!
向こうが降ればこっちは降らないで済むからもっといっぱい降ればいい!」とかのたまっていた。

あっちが降ればこっちは比較的楽に済むってのはあるあるで、だからこそありがたくなるし、申し訳なくなるものなんだが。
今夜、あんたの家の周りだけ
6時間で200cm降ればいいのにね♡
このオジサマ普段から自分さえ良ければいい発言をする。
もちろん行動にも出てる。
自分の地域が降ると毎回汚い言葉で朝から文句を言う。(愚痴はお互い様だけど言葉が汚くて嫌!早いとこ移住してくれ!)
大概は聞き流すが、ここで共感してやらないとパワハラされる。
たまにnoteでも登場させる職場のオジサマの愚痴は、全部このパワハラオジのことなんだけど、
なんでこんな人採用したのかわからない。
あぁそうか学歴だ。
私なんかが到底受験さえも出来ないであろう俗にいうMARCH卒らしい。立派!立派!
そこは尊敬するけど、なぜか日常的に東大、京大卒のディスりが酷い。
ついでに全女性と若者に対しても同じだ。
この人は女性から産まれてこなかったのだろうか?
この人には若いときはなかったのだろうか?
過去になにかあったんだろうにしても、ひと括りにするのは違うでしょ。
パワハラされて、いったんは考え方を変え乗り越えたつもりだったけど、最近また私の気持ちがしんどくなってきている。
自分の心がけ次第とわかってはいるのに、ひとつひとつの言動に心が蝕まれる。
あ…私の愚痴で皆さんの心が蝕まれませんように
※闇にのまれた方は↑の動画を観てね
話が逸れました
戻ります
お願いです(誰に?)
毎日少しずつ、まんべんなく雪が降ってくれると助かります。



実家に預けているハイビスカス
1度に4輪咲くのは初めて見た
父が居なくなってから花がよく咲く
脳梗塞で2度倒れている父は、1日最低1.5Lの水分を摂るように医者から言われている。(普通の人も飲むべき量だよね)
それが全然飲めきれない父。
あまりうるさく言うとキレてくるので
私なんかは何も言わなくなった。
困るのはお父さんなんだからね♡
とたまに笑顔で言うくらい
母が1.5Lのお茶を用意するのだけど、父は飲んだふりをして、家族の目を盗んで植物にジャンジャンお茶をあげるものだから、母が大事に育てている植物たちは次々と根腐れしてダメになっていった。
一昨年買った、このハイビスカスだけは母の寝室に置いて死守してきたのだけど、やはり居間の暖かな室温がいいのだろう。冬だというのに蕾のつき方が、これまでと全然違うらしい。
そんなわけで、これを育ててみようと仕入れてみた(母に託す)

ハイビスカスと金木犀、千両、萬力に憧れがある。
千両が欲しいのだけど北海道で育つものなのかわからないので、値下げされていた小さな十両から初めてみよう(母に託すんだけど)

正月明けからずっと、有給を取って極寒の十勝方面へ行く予定を立てるものの休日と天候が合わず。
暖冬のせいだろう、今年も1月中に立ち入り禁止になってしまった。
山ちゃんゴメンなさい
せっかく背中を押してもらったのに行けませんでした。
いや、まだ諦めていないのだ!
十勝は撮るものか沢山ある!
食べたいものも沢山ある!
明日予定していた撮影遠征は、帯広方面の先日の大雪で撮りたいものが雪に埋もれてしまったみたいなので中止。
明日のあちら方面は一日中晴れの絶好の撮影日和だというのに。
仕事の都合もあるので来週末が最後のチャンス!
ハチワレ~いつものアレお願い!

記録的な大雪に見舞われている全国の皆さん
どうか無理をなさらず、運転や足元だけではなく、落雪にも気をつけてお過ごしくださいませ。
