見出し画像

【京都旅1日目】あんこ、いよいよ旅に出る




いつか京都に行こうよ。
案内するよ。

そう言われて毎年決まって訪れることになった町。
すっかり気に入って、退職したら1年間だけ移住して、この町の四季を感じたいと思っていた。

そう考えていた。
その後には…

人生なんて計画通りにはいかないもんだ。
あっさりと覆された。

思い出がありすぎて、もう西へは、特に京都には1人で行くのは辛いな
そう思っていた。

でも、いつかはまた行きたい町。

約束したのに、まだ行けていないところがあったし。

やっぱり、この町が好きだから。

行って思い出を精算してこなければ前には進めない。

ずっとそう考えていたけれど勇気がなかった。

今年になって京都に誘われた気がして、いつかの仏像に会いに行こうと思い立ったのだ。

note写仏部との出会い

弥勒菩薩五劫思惟阿弥陀仏

楽しかった思い出の中にある仏像たち。

こんなに素敵に描く方達がいた。

こんな風に描けたなら、どんなに楽しいことだろう。

当時の寺社巡りも何気ない日常も、より楽しいものになっていただろうし、きっと今のような残念な自分は居なかったであろうと想像できる。

とりあえず今の自分がしたいこと。

あのときに見かけた若い女性のように、もっとしっかりと仏像と向き合いたい。

そんなことを考えていた。

また、会いに行きたい。



(のはずだった)


2024.6

1年半ぶりの空港

ここに来たら必ず食べるものがある。

ボケボケなうえに完食済み

毎度お馴染み食べてから
あ、撮ってないわ、と気づく

極上牛乳ソフト

コーン・カップ 各430円(税込)

フレッシュミルクの濃厚な味わいに北海道産マスカルポーネを隠し味に加え、より一層ミルク感が感じられるコクと深み のある“濃厚仕立て”。もちっとした濃密な食感となめらかな口当たり、牛乳のまろやかな味わいが際立ちます。北海道産小麦粉 100%で作ったコーンもこだわり、巻きの多さと高さも自慢です。口どけなめらかな極上のソフトクリームを是非一度ご賞味ください。

アレルギー表示義務8品目 :乳、小麦

きのとや空港店HP

へぇ、マスカルポーネが使われているんだね。あれ?なんか前にも同じこと書いた?

空港内の数あるソフトクリームの中で
ここのが総合評価(味、コスパ)で1番!(と思う)

ワッフルコーンじゃなく、昔ながらの安いコーンだったら私的には満点だ。

ねぇ、いつも思うのだけどワッフルコーンもカップも同じ値段て納得いかないのよね。

カップの方がクリーム少なく感じるのは私だけだろうか?

なのでカップではなく、好きじゃないくせにワッフルを注文する。

そんなことはさておき、好みは十人十色なので、お好みのものをチェックしてみてね。

空港着後、お時間のある方は是非ソフトクリーム食べ比べから北海道の旅を始めてみるのもオススメ!(帰りでもいいよね)


おもちゃみたいだね

この景色大好き!
と同時に泣きたくなる。

初めての神戸空港

ポケモンジェットはいなかった。
一度でいいから乗ってみたい。

もし、ちいかわジェットだったら…
奇声をあげると思う

イャッハー!
うさぎのようにね

もし、
 Gintanが乗っていたら…
尻尾に当たりに行った後、失神すると思う。

妄想が止まらない(病気)

ア…戻ります。

写真とってないけれど
初の神戸空港は思っていたより小さく、歩く距離が短くてサイコーだ!

神戸では洋食でしょ
と思って、かわいい価格のお店を検索して着いてみたらカウンター席だけのお店だった。
そうだよね異常に安いもんね。

前に2組が並んでいたけれどカウンターならそんなに待たないはず。
と思い、メニューを選びながら並んでいたら、すぐに順番が来ちゃってメニューを撮れず。

危うくまた箸をつけちゃうところだった
少なめと言わないと山盛りご飯がくる

洋食のエース
トンカツとエビフライのCランチ
…だったと思う。

ナイフとフォークで食べたかったけど
もちろんそういうお店ではない。

デミソースがとても美味しい!

ご飯にかけて食べたいくらいだ。

近くにきたら、また食べたい。

クンクン!お隣のカレー屋さんのスパイスの良い香りも気になる。


しかし、平日だというのに人が多い。

こんなんで京都は大丈夫か?


大丈夫か?といえば

観光地のトコジラミ(南京虫)問題

ずっと恐怖心を抱いていたのだ。

山ちゃんも記事にしていたやつ

改めて読んだのだけど
山ちゃん、予定していた富山旅行
キャンセルしたの?

そういえば記事にないもんね、富山旅行


私は過去に旅先でダニにやられてから異常に神経質なのである。

当時もトコジラミなのでは、とビクビクと怯えていた。

今回もビクビクしながらも
頭のどこかで自分はきっと大丈夫でしょ
なんて思っていたのかもしれない

予約しちゃったし、もう少し様子みて考えようと思っているうちに、そのうち忘れていた。

いや、忘れていたというよりも深く考えないようにしていたが正解。

出発日の1週間前になって再び恐怖心が…。

ゴキブリ用のバルサン(無煙タイプもある)にはトコジラミにも効くとあるが、スーパーな奴らには効かないらしい。

こわい!どうするの?私

結局、どの殺虫剤を購入すればいいの?


色々調べたらスーパートコジラミには
これじゃないと効かないとか?
(アースさんが言うには)

ゼロナイトG
コレがお手軽でいいのだけど、燻煙式だからホテルでは火災報知器がなってしまうだろうね。

コレしかないのか?

Amazonでは売り切れ
楽天では1本2200円也
ヨドバシでは2700円也
高いなぁ!

けど、万一トコジラミを連れて帰ったら
駆除費用10万近くかかるらしい。

何よりも面倒臭い!

考えただけでゾッとする。

そう考えたら安いもんだ。

ホテル着で2本注文しておいたコレ

また撮り忘れたから
楽天の画像ね


まず、ホテル着後、部屋に奴らの血糞の有無を隈無く確認する。
(人間の血を吸ってるから血糞をするそうで、血を吸った奴らは体が大きくなるんだって。横に太ると言うよりも縦に長く太るらしい)

気持ち悪くて画像は載せたくないから
勇気のある方はポチッとしてみて
吸血前と吸血後の画像あり。

今これを見て愕然としている。

なんだか防ぎようが無いっぽい。

まぁもう済んだことなので話を戻そう。

奴らの痕跡がないことを確認したら

部屋中にスプレーをしてから出かける


なんとなく、どこかで嗅いだことのあるような爽やかな芳香剤のような香りのような気もするが確実に人間の方が先に死ぬのでは?と感じた。
マスクをしていても鼻水とクシャミが止まらない。

私、ちゃんと生きてるんだな。

キャリーバッグは開けっ放しにしないで必要なものだけを出して閉める。

大きなビニール袋にすっぽりと入れて、お風呂の浴槽の中へ。

基本、入浴時以外は何でも袋に入れて、浴槽に保管する。

奴等は夜行性なので部屋の電気は24時間ずっと点けっぱなしにしておく。

脱いだ靴には樟脳を入れておく。
(殺虫効果はないが匂いが嫌いらしい)
私も嫌いだけどね

化粧ポーチやら着替えやらなんやら全て透明のジップロックに入れて行った。

透明の方が万が一の時も見つけやすいし、カメムシ系はツルツルが苦手らしいから寄り付きにくいらしい。
帰ったらジップロックは捨てればいいからね。

と、とにかく面倒くさい!

ここまで読んでくれた皆さんには、神経質過ぎるだろ!と思われているに違いない。

が奴らだけは連れて帰りたくない!絶対に!

なので出来ることはやっておいた方が安心安全だと思う。

実際は防ぎようがないっぽい事実を先ほど知ってしまったばかりなんだけど。




初日は行き先も決めず、夕飯までホテル近くの鴨川沿いをぷらぷら散歩。

旅先でのぷらぷら散歩とか、ぼんやり時間ていいよね。

とても贅沢な時間


高瀬川のはず


紫陽花の季節なんだね

こんなまちに住みたいよ


舞香って?
お香屋さんなの?


かわいいね♡
量り売りの飴屋さん
煎餅屋さんかな

入ってみればよかったなと
帰ってきて写真を見て後悔


行きは
みそそぎ川を眺めながら

みそそぎ川で合ってます?

納涼床は5月〜9月の期間限定ていうのも『ゆか』って読むことも今日まで知らなかった。漠然と真冬以外はやってるのかと思った

そういえば、ここもブラタモリでやっていたけれど、もう忘れちゃったからお借りしよ。

納涼床の歴史

江戸時代

江戸時代はこんな風だったんだね
河原の涼みって感じ


明治、大正

カラー写真なの?
後から色つけたの?

両岸にもあったことにも驚きだけど
なんと橋の下にも床が!
流されそうじゃない?


昭和、平成

一度は灯が消えていたんだね

戻ります。

水がキレイ

鳥は殆どが雄の方が綺麗なんだよね。
鳥に生まれ変われるなら雄雌どっちがいいかなぁと、このとき真剣に考えていた。


鷺も歩いている


どうせ撮るなら
お花の前で撮ってくれと

了解!
noteデビューだからね
可愛く撮るね




以前から気になっていたけれど、行く機会がなかった場所へ


とあるので、当時の擬宝珠を探す

正保二年
北側6
明治十年?
明治二十七年
北側5

正保二年の擬宝珠が二基あると読んだのに
何故か、この二基の写真を撮って満足していた。なんで??

我ながら謎

仕方ないので画像をお借りしましょう

地図があった
引用openmatome


正保二年
南側6
引用openmatome

これでよし!
便利な世の中ですね


牛若丸(源義経)と弁慶の決闘の地と語られる五条大橋

どこかに弁慶と牛若丸が、いるはずなのだけど、どこにも見当たらないんだよねと探してみる。

あっ!あんなところに?

中央分離帯にいたいた!

京人形風の可愛らしい石像
石像?だったと思う

移設されてこちらに来たみたい



サル!勝手に移すな

え?なんですと?

安土桃山時代、豊臣秀吉が方広寺大仏殿の造営にあたり、この地に架かっていた橋を平安京の六条坊門小路(現在の五条通)に架けかえ、五条橋と称した。

うんうん、ここまでは先程の五条大橋の説明にもあったよね。

そのため、この地の橋の名前からは「五条」が外れ「松原橋」と呼ばれるようになった。伝説に謳われる「牛若丸と弁慶の決闘」の「京の五条の橋の上」は当地のことを指す。

とな。
そりゃあ、そうだよね。当時は現在の五条には橋がなかったのだから当然こっちだよね。

えー、そうしたら、さっきの石像はこちらの松原橋付近で良いのでは?

とか

これって謳われていたのは五条橋なんだけど調べていたら


~義経と弁慶の決戦の場所~


 参考までに・・・

 『義経記』では、牛若丸と弁慶が出会ったのは五條天神社

 最終決闘の場所も五条大橋ではなく、清水寺での出来事だったのだという。

らしい。



モヤッとしながら途中で見つけた
ぜ~んぶ100円自販機

全然全部じゃない
※インド人ぽい破壊力

ご覧のとおり100円は1種類4本だけ!

※さくら剛著『インドなんて……』シリーズ
を読んだ勝手なあんこの個人的愛すべきインド人イメージから
(著者はインドもインド人も間違いなく、こよなく愛しています)


ほぼ1000円

100円×10倍価格!

罰ドリンクって?

1000円も払って不味かったら本当に罰でしかないというか、1000円てだけで既に罰!

過去に買った人がいるのだろうか?

探偵ナイトスクープ(まだやってる?)に依頼してみたい

帰りは鴨川を眺めながら


さて、人も多いことだし来た道を戻りながら早めに夕飯予定の餃子屋さんへ向かいます。

京都在住グルメなリンクさんに教えて頂いた餃子屋さんへ

やっと見つけた!

のに、既に満席!

このお店は注文があってから包むらしいのでたいそうお時間が掛かるそう。名前が泰三だからね。

皆さんお酒も入っているようだしオープン直後だと思われるので、まだまだ席が空きそうにない。

別の教えてもらった餃子屋さんへ

と思ったけれど、きっとどこも入れなさそうな予感。

とにかく人が多い

どこも並んでいたりする

とにかく、この人混みから抜け出したい!

この辺りから外れた方が良さそう

確か、リンクさんが記事にしていたような気がするお店の姉妹店だと思う(違ったらすみません)

出た!いつもの臨時休業

炭火串焼 つじや


ならば、すぐ近くにカレー屋さんがあったはず

出た!またかい

あいばカレー食堂

あんこ恒例の定休日じゃないのに臨時休業!


京都在住のグルメなリンクさん
ヨダレが出るお店を沢山紹介してくれているので、いつか行きたいなぁってところをいつもチェックさせてもらってます。


リンクさんの記事を読んだり、オススメしてくれたりして京都へ行ったら食べたかったものたち

1.餃子(リクエストして何店か教えてもらった)
2.ハンバーグ(オススメで教えてくれた)
3.鉄板焼(お好み焼など妙に美味しそう)
4.カレー(カレー屋さんが多いみたいよ)
5.オムライス(もいつも美味しそう)


リンクさんの記事を読んでいて、ラーメンの他に京都=カレー、餃子という図式が私の頭の中に出来上がっていたから、この3つと余力があればオススメのハンバーグと鉄板焼を食べようという計画だった。

が、もう疲れちゃって、どうでもよくなってお向かいの業務スーパーで弁当でいいやと思えば売り切れて何にもないし、隣の隣りの小さなフレスコも同じ。

やっぱり餃子店を調べてみる。

ぎょうざ処 高辻 亮昌

が気になるので定休日ではなさそうだし、タクシーで行こうかとも考えた。

考えてやめた!

そう、私はまったくついていない女だから。

タクシー使って食べられないとなったら萎えるよ、そりゃ。


仕方なく絶対に避けたかったコンビニ弁当で手を打つことに。(コンビニはスッカスカ)

恐るべし京都!

夕食でこんなに苦労するとは
(私がついていないのと並ぶのが嫌いなだけ


最後に鴨川の夜景を見ながら再度のんびりと

夜になると一層綺麗だね

二条の方へ行くとホタルも見られるとか?

翌日は始発に乗りたいので早めに就寝。
(といっても11:00)


2日目につづく


あやのんさん
popo ちゃん
山ちゃん

勝手にお借りしました。
いつもありがとうね!


リンクさん
この度は沢山の情報提供と記事への承諾ありがとうございました。
本当に感謝です。
今後ともよろしくお願いします!


うわっ!
初の5000字超え!
長すぎた
こんなに長いのに
最後まで読んでくれてありがとう♡





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?