
ミカン使者、原宿へ
今日から2日間、敬愛する清世さんの個展が開催中です。
清世さんといえば、わたしの人となりまで掘り下げたアイコンを本人の100倍美しく描いてくださった絵師さまで、
いつも魅力的な企画を立てては、note上での感性の打ち合いを楽しまれている、それはそれは魅力的な御方です。
昨年はnote上だけでなくリアルの企画もあったけど、このような時節柄での愛知⇔東京という距離、さらにはちっこい子どもがいる身としては、なかなか参加に至らず歯がゆい思いをしていましたが
今回の個展は東京だって言うじゃない!
秒でチケット買ったよね。
清世組による、購入者限定のマガジンも読み応え抜群!
(今日までに全てに目を通せなかったことが悔やまれる…)
さらに、KaoRuさんの「清世さんにミカンを届けたい!」の企画に滑り込みで参加させていただき、
僭越ながらミカンの使者としてのお役目を終えましたので、ここにご報告いたします。
********
以下、本日のレビュ〜という名の日記です。
個展直前にマンボウ発令されし東京。
直前まで、1人でささっとお邪魔するつもりでいたのですが、、、
子どもたちが口を揃えて
c(`Д´と⌒c)つ彡ミタイミタイ-!c(`Д´と⌒c)つ彡ミタイミタイ-!
と大騒ぎ…
もともとが都内住みだし、どうせ毎日同じような場所へ通勤してるし、マンボウにはお許しいただこう…
という訳で、急遽揃って出かけることになったため、さっそく予定より1時間半遅れの出発。
まずは駅前のお店で美味しそうな おミカンを選んで…
本当は三河産を探したのだけれど。(KaoRuさん三河ご出身みたいだから)
4店まわって、愛媛、熊本、静岡しか出回ってないみたい…残念。
その中から、とびきり甘そうでパッケージの可愛いこの子に決めました
KaoRuさんからのお心遣い全てをミカンにつぎ込み×使者ふたり分となると、さすがに食べきれんのでは…と思ったので
ミカン好きはキンカン好きに違いない!
という独断と偏見のもと、残りはキンカンに使わせていただき、
わたしからも時節柄の東京土産?を足して
差入れセットの完成!
電車に揺られ、途中お昼休憩を挟みながら
向かう会場は原宿のJOINT HARAJUKU。ラフォーレのすぐそば。
若者の街…おばちゃんドキドキしちゃう…
でもね、マガジン内にnolyさんの丁寧な道案内記事があったので、若者にびくびくすることなく迷わず辿り着けたよ〜nolyさん、ありがとうございます!
会場に入るなり、清世さんが
「あーっアイさん!!」
と分かってくださったのがとっても嬉しくて。
わたしなんて、半年くらい前に、1枚の写真をお送りして、1枚のアイコンを描いていただいただけなのに、
しかも今日は帽子+マスクでほとんど顔も見えなかったのに、
どうして分かってくださるの?!
恐らくそれは、清世さんが写真だけではなく、わたしの文章や心の叫びをひとつひとつ拾いながら、真摯に向き合いながら描きあげてくださったからに他ならない。
こんな絵師さんいます?!
本日1つ目の感動。
会場は、予告通り、音楽と談笑、美味しいコーヒーと美味しいお菓子。とてもあたたかで、美しい。清世さんの柔らかな光で満ち溢れてる。
nolyさんのドングリケーキ♡可愛い美味しい最高!
そして、感性の打ち合いの産物である、絵たち。
おぉ、これがあの企画の!!
わたしは打ち合いを楽しんだことがないので、ただただ羨望の限りで絵たちを愛でます。
大枝さんとの合作、『火の国の王子さまと氷の国のお姫さま』もありました!なんと昨日完成品が届いたんだそうです。
装丁シブい!帰宅後も娘が大事そうに抱えています
原画やアイデアノート的な制作ファイルもあって、清世さんファンとしては垂涎の展示…(ニヤニヤしながら読んでいたかも←アブナイ)
ひとしきり空間を楽しんでいると、清世さんがお声かけくださり…
こんな…
こーんな感じで…
あっという間に!!
その場で家族の絵を描いて頂くこともできましたーー!!
嬉しい。本日2つ目の感動。
夢がひとつ叶いました…!!
最初はあまり乗り気でなかった若干コミュ障気味の旦那さんも、清世組のみなさんとの会話や美味しいコーヒーを楽しんでくれた様子。
子どもたちに、どれが一番気に入ったかを聞いてみました。
娘が選んだのはこの2作。
息子が選んだのは…
花より団子タイプだわね。
子どもたちもにとっても、普段触れ合ったことのない空間・人々との出逢いに、何かひとつでも感じ取ってもらえていたら嬉しいな。
清世さん、清世組の皆さん、
素敵な個展をありがとうございます!!!
とっても楽しかったです\(^o^)/
明日はオンラインで楽しもうと思っています。
これ、新しいよね!