
枠や制限が見せてくれる、可能性と自由な世界。
久しぶりに、自然の中で、静かでゆったりとした時間をすごした。
ある方にお話を伺いに行ったんだけど、その方の醸しだす雰囲気と絶妙な間がなんとも言えず、表現してみた言葉。
*+・- *+・- *+・- *+・- *+・- *
言葉と言葉のあいだ。
風がくすぐる感覚は、
それがまるで答えを
運んでくれるみたい。
私がわたしでいられる
豊かな時間の流れの中、
心が満ちたりたある日。
*+・- *+・- *+・- *+・- *+・- *
最初の4行は10文字、残りの3行は11文字で統一して、見た目をすっきりさせ、詩のようなリズムをつくっている。
書き始めはそれを意識してなかったんだけど、あそこで過ごした何とも言えない時間を表現したくて、思いついたのがこのスタイルだった。
文字数をそろえようと思うと、その枠や制限が窮屈に感じることもあるかも知れない。けど慣れてくるとなかなか面白いものだ。
無意識に文章を書くと言葉選びのクセが出てくる。それに気づき、いつもと違った表現のアイデアが湧いたり、漢字をひらがなにしてみたり、逆にひらがなを漢字にしてみたりと、色んな可能性を考えてみることもできる。
すると、『これがいい』と思っていたものよりも、もっといいものが出来上がったりもする。私は気が向いたときにこの遊びをするのが大好き。
『枠や制限が見せてくれる、可能性と自由な世界 』
見方を変えると、
『可能性と自由は、枠や制限があるからこそ見いだせる』
となる。
言葉のヨガ、もっと色んな楽しみ方があるんですが、今は基礎3回講座をやってます。一緒に、言葉の世界を遊んでみませんか?
言葉のヨガ®︎〜ONLINE〜 基礎講座 全3回
2021年
① 10月14日(木) 10:00〜12:00
② 10月28日(木) 10:00〜12:00
③ 11月11日(木) 10:00〜12:00
詳しくはこちらから