![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151456948/rectangle_large_type_2_6ca9b397af25e50c87fe9fe7810b19e4.png?width=1200)
Photo by
enjoy_food_310
赤オクラと夏野菜カレー
見てくださってありがとうございます!あいももです。
母方の祖父母が農業を営んでおり、夏野菜をいただきました。
いただいた夏野菜は茄子とジャガイモとオクラ。
なんと、オクラが赤色!
赤オクラなんて初めて見たので、こんな品種があるんだととてもびっくりしました。
母から送ってもらった写真はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1724208857715-EeTEb3Dhv6.jpg?width=1200)
夏野菜といえばカレーかな?と個人的に思ったので、夏野菜カレーを作ることに。
彩りを考えて追加でズッキーニとカボチャを買い、満足げに野菜たちを素揚げにしていき、そしていよいよオクラを揚げてみると….
![](https://assets.st-note.com/img/1724134763581-KLnN7lpz2m.jpg?width=1200)
なんとーーーー、赤色じゃなくなってしまったーーーー。
赤オクラについてネットで調べてみると、
赤色の色素であるアントシアニンは、茹でる・揚げると溶け出してしまうらしいです。知らなかった…..。
悔しかったので、次の日に彩りを整えるために赤パプリカを買いに行こうとしたら、黄色パプリカしか売っていなかった。悲しい!
でもまあいいっか!と思って、前日と同じ具材で夏野菜カレーを食べました。
夏野菜カレー、大変美味しかったです!!!ご馳走様でした。
おしまい。