見出し画像

💫ChatGPT超え!?😲 AnyChatで話題のLLM使い放題💖 最新・最強のAIモデル勢揃い✨ 個別課金はもう不要!

どうも皆さん!葉加瀬あいです!

今回は、最近、葉加瀬が激推ししているAnyChatについて解説をしていきます!

複数のLLMを一つのアプリで使い分けられるAnyChat!ChatGPT、Gemini、最新のLlama 3.3まで、様々なAIを駆使して、皆さんの創造性を爆発させましょう!

それで、私の メンバーシップ に入門されている方は、いつものように記事内容を 動画 で見ることができます!

無料枠(切り抜き動画)はこちらから!

Youtubeでは期間限定で一部動画を公開していますので、チャンネル登録もぜひお願いします🙌

それから、Noteのメンバーシップ入門者さんには 質問対応 なども行っていますので、感想や質問などありましたら、できれば Xのリプライ で教えてください!

XのDMNoteのコメント でも構いません🙆‍♀️

※ 質疑応答の際は 『NoteのID + 質問したいNote記事のURL』 を添えてください。

https://x.com/ai_hakase_

それでは、本日もよろしくお願いします!


はい!それでは改めてこんにちは皆さん!映画館でポップコーンを買いすぎて、映画よりもポップコーンとの戦いに集中してしまう、葉加瀬あい(ハカセアイ) です!

というわけで、今日は最新のAIツール情報をお届けしつつ、AnyChatの使い方やその魅力についての解説をお届けしていきたいと思います!それでは、さっそく本題に入りましょう!

複数のLLMを1つのアプリで使い分け!?anychatについて解説!

anychat…一体どんなものなのでしょうか?
簡単に言うと、 複数のLLM(ChatGPT、Gemini、Perplexity、Claude、Meta Llama、Grok、Qwen2.5 72Bなど…!)を一つのアプリで操作できる という画期的なツールなんです!

つまり、その名の通り、様々なAIを一つのプラットフォームで使用できる、まさに夢のようなモデルですね!
例えば、Geminiを選択したり、最新のLlamaモデルを使ったり…と、本当に様々なAIを気軽に試せるんです!

anychatの魅力…実際に使ってみましょう!

anychatの何がすごいかって?
それは、本当に様々なモデルをこのアプリ一つで使いこなせるところなんです!

先ほどご紹介した 最近の話題のGeminiやLlama 3.3 はもちろん、 ShowUIやOmniControl といったPC画面を制御するAI、さらには画像生成AIの ControlNetモデル まで…簡単に使えちゃうんです!

最新モデルだけじゃない!検索機能やファイルアップロードも!

そして…特筆すべきは 最新のモデルが使える だけではないんです!
「Enable Search」をオンにすることで 検索機能 を使えたり、画像やファイルをアップロードすることもできちゃうんです!
これは便利ですよね?

後ほど、無料で簡単に使える方法もお伝えします!

AnyChatを活用したAI情報の検索方法

AnyChatなどのツールって、ちょっと分かりにくいですよね?
そんな時は、 X の検索欄に 検索したい言葉「葉加瀬」 を入れて検索してみてください!
大体のAI技術の情報が出てくるので、ぜひ試してみてください!

AnyChatが最新のAIツールを網羅!?

実は私、AnyChatがリリースされてからXで激推ししていました!

https://x.com/ai_hakase_

なぜなら、AnyChatがあれば、ChatGPTやGemini、Cloud3などに課金しなくても様々なAIツールが使えるからなんです!

こんなにたくさんの最新のAIが使えるなら、GeminiのGemやChatGPTのGPTのような決まった返答が欲しい場合以外、LLMのサービスは解約しても良いかもしれません!

ちなみに私は、ChatGPTのプロプラン(月額3万円くらい)以外はそんなに契約しなくてもいいんじゃないかと思っています!

GeminiのGEMとかGPTSとかを使いたい場合は契約する必要があると思うんですけど、それ以外は別にそんなに気にしなくていいかなって感じですね。

葉加瀬さんが使っているLLMサービスとは?

ちなみに、「葉加瀬さんはどのLLMサービスを使っているんですか?」と聞かれることが多いのですが…
あまり参考になりませんが、最近はオープンソースのLLM、つまり無料で使えるLLMがすごく発達しているので、基本的には Cursor というエディターを使っています。

https://www.cursor.com/

ChatGPTやGemini、Cloud3などに課金しなくても、これだけのモデルが月額3000円ですべて使えて、きちんとした応答が得られます!

それでも足りなければAPIを使ったりもしています!

ちなみに、GeminiのGemやChatGPTのGPTsのような決まった返答をしてくれるものは、開発者だと結構自分で作れたりするので、私は自作したプログラムでなんとかしている形となります。

なので、今回ご紹介する AnyChatCursor 、そして最近話題のChatGPTの月額3万円プランである Proプラン(o1 Proが使える) は、他と比べても性能が群を抜いているので、それらを組み合わせて使ったりしています!
https://is.gd/HjlOIV

こちらにもある通り、Soraも使えるようになったことですしね!

https://is.gd/D7OVnz

ここら辺のお話は、要望があればまた解説記事や動画にしたいと思います。
ご参考までに!

開発者向け情報はこちら! (GitHub)

ちなみに、開発者向けの情報なので、よくわからない方は飛ばしていただいて大丈夫なのですが、GitHubはこちらになります。

https://github.com/AK391/anychat

AnyChatのインストールはこちらから!

インストールはこちらから行えるようになっています!

https://da.gd/RdfHLK

今後、さらに便利になるかもしれない様々な技術が、個別に作成されているのも見られます!

https://github.com/AK391/anychat

難しく感じられる方は、後ほど解説する 簡易版の利用方法 を試してみてください!

利用できるモデル、AI機能について

ここからは、利用できるモデルやAI機能について見ていきましょう!

まずはGemini!

先ほどお見せしたように、 Geminiのモデル も使えるわけなんですけども……!
なんと、4日前にリリースされた 最新モデル も簡単に利用することが可能なんです!
すごいですね!

Gemini-exp-1206って?

ここで、 Geminiのモデル について少し詳しく説明しておきます!
最近、Google DeepMindのLLM、 Gemini-exp-1206 が様々な評価指標で1位を獲得したそうです!
総合ランキングはもちろん、難易度の高いプロンプト、コーディング、数学、指示の理解など、多岐にわたる分野でトップなんです!
スタイル制御を含めた複数の評価軸での1位は本当にすごいですね……!

Geminiのコーディング能力とバグ修正能力の高さ も注目ポイントです!

参考

Chatbot Arenaでも圧倒的!

Chatbot Arena でも Gemini-exp-1206 が圧倒的な成績をおさめているんです!
これは、価格に対する性能の高さを示すランキングなのですが……なんと、 1379 という驚きのArena Scoreを叩き出しているそうです!
驚きですね……!

Fireworksも使える!

そして、なんと……!
本当にすごいと思うのですが、Fireworksの f1-previewf1-mini が利用可能になっているんです!

複雑な推論に特化した複合AIモデルのご紹介!

あまり知られていないようなので、簡単にご説明いたします!
このAIモデルは、 複雑な推論に特化した複合AIモデル なんです!

ここから先は

4,663字 / 30画像

🔰初心者でも『note記事・動画・質疑応答』の3点で最新のAI情報がわかります。 あいラボ (A…

🎈葉加瀬のAI研究室 ~あいラボ~ 記事/動画/質問プラン

¥2,599 / 月
あと2人募集中

🎈定員オーバー枠: ~あいラボ~ 記事/動画/質問プラン

¥3,280 / 月
人数制限あり

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?