記事一覧
看護師は0.4パーセント
こんにちは!あいみです。
いきなり0.4パーセントって???
少し前のものですが、下記のデータを見てみると…
厚生労働省:平成30年 衛生行政報告例(就業医療関係者)概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/18/dl/gaikyo.pdf
こちらのデータによれば
(常勤換算)看護師数における事業所勤めの看護師(%):0.4
常勤以
スマホ、(会社から)貸与されてますか?
私?スマホを貸与されていません。
こんにちは!あいみです。
ちなみに上司(保健師)は貸与支給されています。
社用スマホについては、就職して早々に上司が休日や就業時間外でも対応している姿を見て疑問に思っていました。
・24時間、休みの日も対応なの?(オンとオフの境目ってないの?)
・時間外の電話対応には手当がつくの?(奉仕精神?)
などなど。
今後自分が貸与支給される時(未定)に、社用スマホとど
産業看護職の魂の叫び
こんにちは!あいみです。
産業看護職の社内でのキャリアアップについて、今回も産業看護職のみなさまにご協力いただき、アンケートを実施しました!
アンケートの目的
私がtwitterやnoteを書く理由の1つに、少しでも「リアル」が伝われば良いなという思いがあります。
アンケート結果はまさにリアル。
産業看護職としては若輩者の2年目の私ですが、「キラキラ☆産業保健師」な側面だけでない、現実的な側面も