見出し画像

あらゆることはこの場所から

所用で保険の外交員さんにいらして頂いた。

形式で言えばこちらが『お客様』かも知れない。

でもね、
サービスを利用させて貰えることってわたしには有難いんだ。
それがこの世に用意されていなければ私は本当にこまる。
代替はなかった。
それにね、丁寧に思いやりを以て接して頂けることに、何より感謝したい。
これはその方のお心が成せる技だもの。

だからやはりこちらからしても、いらして頂くなら『お客様』。

この日はね、
こちらが必要とするお話は多岐に渡る上、長かった。
2時間かけてきてもらって、2時間話通し。

一段落して書類の整理をしている外交員さんの紙の音に重なり、サロンのBGMが流れる。
そしてやわらかな日差しと小鳥の声。

この静かな時間に、ハッとした。
『疲れさせてしまったかな?』

心配になる。
わたしの信条は、‘’仕事で来た方もくつろげる‘’だから。

とほぼ同時に

『落ち着きますねぇ…』
のひとこと。

俯き作業する外交員さんからふわりとこぼれた。

〈良かった…!〉

ふと、肩の力がぬける。
心がほっとする。

このことを夜思い出して、
〈あー、わたしは落ち着く場所を作りたかったんだよなあ…〉
としみじみ思う。

たくさん活動して、たくさん充実してるけど、自分の心の在所、中心を、立ち止まって観てみる。

そしてバランスを調節して、整えて、心をクリアに満たして戻る。大切な日常に。
そんな場所をと思った。
何よりわたしがそういう時間を大切に思っているから。

サロンはね、本当に心地良いの。
協力してくださる方々のおかげさま。
とはいえね、まだまだ整えたいところがたくさんある。
自然が多いということは、お手入れもたくさんてこと。だから、ここを持つ限りずっと続く一生の嬉しいおしごと。

お庭を整え、家屋を整えながら、心を整える。
心は、いつも真ん中。
ここから、あらゆる愉しみやうつくしさがあらわれてくる。

#海辺のサロン #AHSH #友達が教えてくれたこと #落ち着く #心のまんなか #観じる

いいなと思ったら応援しよう!

【AHSH CREATIVE】ココロの灯台/ライフアート
『透明な栄養』をテーマに有形無形の造形活動をしています。ホリスティック~全体観~という捉え方を活動の基盤にしています。この捉え方は、いのちの息苦しさが紐解かれたり、改善される可能性をかんじます。noteでは日々の思考研究も兼ねて、この考えをもとに書いたものをシェアしています。