マガジンのカバー画像

【50人インタビュー】働くあの人

15
運営しているクリエイター

#働くあのひと

【働くあのひと case.13】生きるためにやること

【働くあのひと case.13】生きるためにやること

13人目は、空間ディスプレイ業で企画営業のお仕事をしているKoheiさん(通称:こーへーさん)です。まるで大学の先輩のように安心感があり、みんなのお兄さんでもあるKoheiさん!今回はまじめに(?)お仕事についてお話を聞いてきました。これを読んだらみんながKoheiさんを好きになるはず!

―まずはお仕事内容について教えてください!

空間ディスプレイ業という業界で、企画営業の仕事をしています。

もっとみる
【働くあのひと case.12】ただ、生きる手段として

【働くあのひと case.12】ただ、生きる手段として

12目人は、ベンチャー企業で財務・経理のお仕事をしているヒロさんです。早稲田大学の音楽サークル繋がりで出会った、お歳が4つ上の大先輩!出会って間もないですが、わたしに大切なことをたくさん教えてくれるステキなバンドマンです。
「仕事にやりがいを求めないといけないのか」「仕事に夢中にならないとだめなのか」そんな疑問を持っている方に、是非読んで欲しい記事です。
 
 
―まずは、お仕事について教えてくだ

もっとみる
【働くあのひと case.11】人生総動員

【働くあのひと case.11】人生総動員

11人目は、瀧口デザイン事務所で働く 瀧口希望さん(通称:瀧口さん)です。ご自身で立ち上げたデザイナー事務所で、グラフィックやイラストにまつわるお仕事をされています。
胸がギュッとなるような、熱い思いを語ってくださいました。仕事に迷っている方、「これでいいのかな」と不安に思っている方、みなさんにぜひ読んでほしいです。

―まずは、お仕事について教えてください!

グラフィックデザイナーと、イラスト

もっとみる
【働くあのひと case.9】趣味

【働くあのひと case.9】趣味

9人目は、株式会社someru 代表取締役社長の市瀬航平さん(通称:市瀬)です。わたしと同じく今年で25歳ですが、既に自分で会社を立ち上げて、自作メディアの運営をしています。
絶対にインタビューしたかった人!男気溢れる彼のインタビューをご堪能ください!

―まずは、どんなお仕事をしているのか教えてください!

web制作会社を立ち上げて、タウン誌アプリの運営を行っています。いわゆる、ベッドタウンと

もっとみる
【働くあのひと case.8】自分を好きになること

【働くあのひと case.8】自分を好きになること

8人目は、メーカーの人事・総務で働く、木村 キオナさんです(通称:キオナ)。中学校の同級生で、社会人歴は9カ月。いつも明るくて前向きで、昔から全然変わらないキオナ。今回、思い切ってインタビューのお願いをしたら、なんとお話を聞かせてくれることに。この記事を読み終えたとき、「生きているって、すばらしい」って思えるはずです。

―まずは簡単にお仕事について教えてください!

メーカー(主に薬を扱う会社

もっとみる
【働くあのひと case.6】もっと好きになる

【働くあのひと case.6】もっと好きになる

6人目は、広告代理店で働く鈴木 野々子さん(通称:ののたそ。わたしはさらに略して「たそ」と呼びます) 早稲田大学で出会った、ひとつ年下の後輩です。社会人一年目ですが、持ち前の明るさでバリバリ働くしっかり者!

―まずは、たそのお仕事について教えて!

総合広告代理店で「デジタルソリューション」という部署で働いています。
わたしがいるチームは、その中でも「システムソリューション」に特化したところな

もっとみる
【働くあのひと case.5】本と関わっていくこと

【働くあのひと case.5】本と関わっていくこと

5人目は、出版社で雑誌の編集をしている小串 環奈さん(通称:ぐしおさん)。東京で書店の営業担当を約2年間勤めた後、現在は関西で月刊誌の編集をしています。ちょうど東京にいらっしゃったタイミングで、突撃取材に成功しました!同業他社の方にお話を聞けるとは…!

―まずは、現在のお仕事内容について教えてください!

新卒で入社した出版社で、月刊誌の編集をしています!大きく言えば、「生きがい」をテーマとして

もっとみる
【働くあのひと case.3】「自己実現」

【働くあのひと case.3】「自己実現」

3人目は、大分県にあるブティック「なかしま」で働く、南 かれんさん(通称:かれんさん)。早稲田大学で出会った、わたしの大好きな尊敬する憧れの先輩です。
大学を卒業してしばらくした後、地元である大分に帰りお仕事をしていたそう。
社会人3年目ですが、現在の職場には入って1年目。
出会ってからもう7年目になるくらいの仲で、わたしにとって家族のように近くて、大切な存在であるかれんさん。どこに行っても何をし

もっとみる
【働くあのひと case.2】毎日が文化祭

【働くあのひと case.2】毎日が文化祭

2人目は、AbemaTVでニュースキャスターを務める辻 歩さん(通称:たけださん。武田修宏さんに似ているから)アナウンサー歴は4年目。3年間地方局に所属し、去年の春からAbemaTVのニュースキャスターとして働き始めたそうです。キャスターとしての顔はもちそん、これまで聞いたことのないたけださんの本音を、インタビューを通して掘りまくりました!

―どうしてアナウンサーになろうと思ったんですか?

もっとみる
【働くあのひと case.1】働くのは、「誰かのため」

【働くあのひと case.1】働くのは、「誰かのため」

「今年は、知り合い50人にインタビューしたい!」という思いつきで始まったこの企画。
いろんな人の働く姿を見て、本音で話してみたいと思ったのがきっかけです。
普段の何気ない会話ではなかなか聞くことができない本音を、編集のお仕事をしているわたしがガチでインタビューしていきます。(うまくできるかわからないので、ちょっとドキドキ!)
はたして、友達の少ないわたしが50人もインタビューできるのか。
ひそやか

もっとみる