見出し画像

こんにちは!大平文音です。

はじめに

こんにちは!
大平 文音(おおひら あやね)です。
まずは、このnoteに到着してくださって、そして読んでくださってありがとうございます。

このnoteは、わたしのポートフォリオとして更新していくものであり、
「大平文音として、こうありたい!」という決意表明として書くものです。

したいこと・できること

・イベントや事業の企画・設計サポート
・文章を書くこと(エッセイを中心に社会的課題などについて)
・写真撮影(風景・ポートレート等)
・動画編集(字幕作成やテロップ入れ、効果音など)

イベントや事業の企画・設計サポート

人が「伝えたいこと」を伝える場を作るお手伝いができます。

ご相談に応じて、オンライン開催の有無やタイムテーブルの作成、当日運営や会場撮影等幅広く可能です!

「文章を書くこと」について

わたしは、エッセイやショートストーリーがすきです。
特に、「人のあたたかさ」に触れられるような文章を書くことがすきです。

教育学部で学び、中学・高校の教員免許を取得しました。近いうちに、心理学系の資格を取りたいなと思っています。

また、わたしは発達障害や精神障害の当事者であり、その実体験から 教育や心理学、精神医療や福祉分野、社会課題など「人がより良く暮らすためには?」「やさしいつながりづくりって何だろう」ということに関連する分野に関心をもっています。また、人の話を聞くことがとても好きなので、インタビュー記事を積極的に書いていきたいです。
本をよんだり勉強したりすることが好きなので、丁寧に調べた上で記事を書いていきたいと考えています。
そのほかにも、文章を書くお仕事については、得意分野はもちろんですが、ほかの分野でも挑戦してみたいと思います。

また、記事作成だけでなく インタビューや動画、音声等の文字おこしなど「誰かが記事を書くための準備やお手伝い」もすきなので お声がけいただければ幸いです。

お仕事のご相談をいただける場合や、記事のご感想をいただける場合は、TwitterのDMにご連絡いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

https://mobile.twitter.com/ah_ne1984


実績について(随時更新)

「かがみよかがみ」さんにエッセイを掲載していただいています。

「botanicalto」さんでライフスタイルの記事を執筆しています。

ゆりえもんさん kindle本にてインタビュー記事を2名分執筆しました。
(オンライン秘書として活躍中のお二人からお話を伺い、記事執筆を行いました。)


自主企画として、自分の大切な人たちとの「私信エッセイ」というマガジンを作っています。


写真については、Instagramをご覧いただけるとうれしいです。


どうして書きたいか、何をかきたいのか

私は、人がすきです。
だから、人とのかかわりで「すてきだ」と思ったことを書きたいし、書いてきたつもりです。エッセイに関してはこれからもその姿勢を貫いていこうと思っています。

ただ、いくら人がすきでも「きれいなこと」ばかりで世界ができているわけではない、ということも最近よく感じます。だからこそ、必要としている人にしっかりと情報を届けられるような記事を書いていきたいと考えました。少しでも、読んでくださるかたの役に立つことができたり 動き出せるきっかけになったりするような記事を書いていきたいです。

私の「書くこと」における武器は、誰にでもわかりやすいように 読みやすいように記事を書くことができることです。困っている人にも、今は困っていない人にも、困っている人を助けたい人にとっても、「わかりやすく伝わる」記事を書くことをポリシーとしています。

分からないこと というのはすごくこわいことだと思います。「誰も置いていかない記事」「誰にでも等しく情報が伝わる記事」を書いていきます。


どうして撮りたいか、何を撮りたいのか

書くことと動機は同じです。自分が人をすきであること。

最近ポートレートをはじめとした「人を撮る」練習を始めました。わたしの周りにいてくれるすてきな人たちや、これからであえるたくさんの方たちのいち瞬間を残させてもらえたら。そんな思いでカメラの練習をしています。

風景や食べものの写真についても、「こんな素敵なところがあったよ!」「こんな食べものがあったよ!」と、すてきなものをいろんなかたと共有できたらいいな、という思いで撮っています。


これから書きたいこと・とりたいこと

書くことについて

教育についてや心理学分野、福祉分野に関心があるので、関連する記事を書きたいです。また、社会課題について勉強を始めたので さまざまな分野について学びながら記事の作成を行いたいです。また、インタビュー記事などの執筆も挑戦中です。

もちろん、今まで書いてきたような「人とのかかわり」に関するエッセイも引き続き書いていきたいと考えています。

撮ることについて

自分のすきな風景や食べものなどの写真以外にも、勉強中のポートレートをはじめとした、「人」を撮れるようになりたいです。


*****

私は、人とのかかわりの中で「人がすき」な自分が形作られたと思っているので、それを還元できるような記事や写真を多く表現していけたらと考えています。

どうぞ、よろしくお願いします。

ご連絡はこちらのDMにてお待ちしています。

https://twitter.com/ah_ne1984

いいなと思ったら応援しよう!

大平文音│あーね
もしよかったら、サポートお願いします! いろんなことを勉強してもっといろんな記事をかけるようにするために、本を買ったりイベントに参加したりするために使わさせていただきます!

この記事が参加している募集