見出し画像

福島県農業短期大学校(アグリカレッジ福島)野菜経営

入学の動機!


私が本校に入学したきっかけは、実家の農地を継いで将来美味しいものを届ける農家になりたいと思ったからです!
幼き頃から農作業を手伝い、農業の楽しさを知っていくうち、いつしか農地を継いでもっと広大な土地を設け福島県1のBIG農家になりたいと思ったたからです!

1年で勉強したこと!!

私が1年生で勉強したことは、鍬で畝立てする大変さと、機械を買うお金がないくらい自分の学科と学校が貧乏なことを知りました!
1年生の実習では数種類の野菜を栽培して、それぞれの栽培法や収穫法を学びました!

2年生で勉強したこと!!

2年になって勉強したことは、トラクターのけん引を学びました!これは農耕車限定ですが、将来トラクターで荷物を運搬する時や道路に出る時にに使える資格です!

大学で思い出に残っていること!!

私が大学生活で思い出に残っていることは、欅隆祭や寮生活です!欅隆祭は学生たちが汗水流して育てた作物や花などが数多く並び、販売する祭りです!
学生達の出し物だけでなく、地域の飲食店やキッチンカーなどの出店も多く、とても魅力ある祭りで楽しかったです!しかも、農業大学ならではの、米の大食いやそばの早食いなど、食べ物関係のイベントもあり、とても盛り上がったのを覚えております。
寮生活は刑務所のような監獄で2年間過ごしました!窓には鉄格子があり出入口には監視カメラがついてました!同級生が多く、夜遅くまで話をしたりゲームをしたり生活環境が悪くも楽しく過ごしました!


卒業論文

私の卒業論文では、ネギの播種粒数を変えてL級の秋冬ネギを作るという論文です!
ネギを選んだ理由は、ネギは私の好きな野菜で、1年生の実習でも育てた野菜で将来育ててみたいと思ったからです!
試験の結果としては自分の思い通りのものにはなりませんでしたが、結果をしっかり受け止めて将来作物を育てる時の参考にして、より良い農家になりたいと思います!


野菜経営学科 honza rouske


いいなと思ったら応援しよう!