見出し画像

【完売御礼】文学フリマ京都9の感想と反省(キャリア放浪記)

こんにちは。双子のトコトコ(姉、京大卒)です。
先ほどまで文学フリマ京都に出店していました。

50冊完売しました。
購入してくださった方、ブースに遊びに来てくださった方、すべての方にお礼を申し上げます。
もっとお一人お一人とお話ししたかったです。noteでコメントしてくださったら喜んでお返事します。

(2025/01/24追記 同じものをKindle出版しました!)

ブースに来てくださったきっかけ

一番効果があったのは「X」

X、note、WEBカタログ、見本誌、他の人が買っていたなど、様々なきっかけでブースに来てくださいました。
中でも、Xの投稿を見てくださった方が多かったです。

ちょっとだけバズりました。普段全然Xを動かしていないのですが(20代では珍しいFacebookユーザーでして…)投稿しておいてよかったです。Xの拡散力に感謝です。

「京大」というキーワードが強かった

ブースから声を張り上げていたのですが、「京大」というワードにピンときて足を止めてくださった方が多い印象でした。

現役の京大生や卒業生の方がたくさんいらっしゃいました。「応援してるよ〜」と言って買ってくださった同じ学科の先輩も。ありがとうございます。

キャリアに興味がある/悩んでいる方が多い

「人のキャリアに興味がある」と話してくださった方には、首を激しく振って同意しました。私もキャリアに興味があるから、この本を書きました!

会社員のままでいいのだろうかと悩んでいる方、放浪中の方、同じくフリーランスの方など、色んなキャリアステージの方がいらっしゃいました。

もっと時間と場所の余裕があれば、個々のキャリア相談を受けられたのに…。
本の中では「個人事業はまだ模索中」と書いていますが、最近は固まってきました。noteで近況を投稿しますので、気が向いたらチェックしてみてください。

文学フリマの反省

フリーペーパーを刷りすぎた

300部刷ったフリーペーパー、全然はけませんでした(笑)
サークルの勧誘のごとく配ろうとしていたのですが、どうやらそういう温度感ではなかった模様。100部で十分でした。
裏が白いのでメモ帳として使います。

全部売れても、うっすら赤字

元々利益は考えていなかったものの、全部売れてもやっぱり赤字です(笑)。一体どんな商品をどれくらい売れば黒字になるのでしょうか。
いろんな方と楽しくお話しできたので、気持ち的には大大黒字です。

商品の販売予定

同じ作品をKindle本にしました。ペーパーバックも販売します。

ちょうど1年前の今日、無一文で京都に降り立った

Facebookには過去のストーリーをリマインドしてくれる機能があります。ちょうど1年前の今日は、仕事を辞めて夜行バスで京都に向かった日でした。

「さあ、これからどうやって生きよう。今夜は雨風を凌げるかな」と思っていた私。まさか1年後に文学フリマに出店しているとは、想像もしていなかったでしょう。

色んな方との出会いがあって今の私がいます。少しでも恩返しできるように、これからも行動し続けます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします🐼
(この記事は執筆トコトコでお送りしました)



取材、執筆などのお仕事の依頼はこちらまでお願いします▼
agriculture.twins@gmail.com

Twitterはこちら。記事の更新などをお知らせします▼
https://x.com/agri_2twins

*リンクにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています


いいなと思ったら応援しよう!

ノソノソとトコトコ|東大&京大卒の双子
最後までお読みいただきありがとうございました😊 チップをいただけると、オスカー・ワイルドの「幸福な王子」に出てくる、美しいサファイアが届けられた若い劇作家のように執筆がはかどります。 「これは誰か、熱烈なファンからのものだ。 これで芝居が完成できる!」

この記事が参加している募集