![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54782598/rectangle_large_type_2_6cd9fe281e76305e77dd9becd2c7254b.jpg?width=1200)
三日坊主しがちなひとへ。
三日坊主と言うよりも二日坊主しました。
note毎日投稿が3日目にして途切れました。
今までの自分だったら
「いつも継続できないで終わるんだよな」
って落ち込むんですが、
二日坊主がなんだという話です。
そもそも1日が24時間と決めつけて毎日とするのが間違いです。
という聞き苦しい言い訳をさせていただきます。
ただこの考え方ってすごくいいなと思っていて。
とある方の本を読ませていただき、
悩み=自分の理想像と現実のGAP
であることが何百ページに渡って書かれていました。
色々な知見を広げる中で納得したのは
自分ができると思っているから失敗したときに落ち込んでしまう。
自分がなにもできない人間だと思えば、失敗しても当たり前だと思える。
ということです。
「三日坊主するはずがない」
「継続できるはず」
という自分の理想像に気づくこと。
そしてできなかった時に
「なんでできなかったか」
ではなく
「これからどうするべきか」
を考えること。
だから私はこれからも毎日投稿続けます。
三日坊主は悪くない、
ただ、「何も出来ない自分」に甘えるのは違います。
以上、3日目投稿を外したわたしの精一杯の言い訳です。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
共感していただけたらスキかフォローなどお待ちしております。
インスタの方では
抹茶や新潟のグルメデザイン載っけているので、
暇があれば
プロフィールのほうから飛んでいただけると嬉しいです。