![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150754364/rectangle_large_type_2_9796631af085b7d2b23af70ee18ed5d9.png?width=1200)
Photo by
takewoody
書き手はネタ切れに備えよ 2024年8月【2】
未だに記事が書けない状態が続いている。少しは書けるのだが、完成させるまでに興味を失ってしまう。一気呵成に書き上げても、後で読み返すと駄作で、投稿する気になれない。
深夜に書いたラブレターは朝に読み返せとよく言われる(ひどい代物になりがちだから)。これはラブレターに限らない。私は何かを書き上げたときは、一日おくことにしている。
思うに、夏だから書けないのだ。暑くてあまり外出できない。だからネタがなくなる。
知らない街を歩けば、頭も心も動き出す。家にひきこもって過ごす日々、近所を歩くだけの日々では、書きたいこともなくなっていく。
***
ではどうするか。対策を考えてみたい。
夏は文章が書けなくなる。あらかじめそのように想定し、事前に備えるといいだろう。具体的には、下記を行う。
・夏が来る前に記事のストックをつくっておく
・ネタをメモしておく
夏ならではのネタだって、事前に書ける。人間には想像力があるのだから。こたつで暖を取りながら、桜が散るのを眺めながら、夏の記事を書いておこう。とにかく書き溜めておこう。
***
ここでまた書く手が止まってしまった。こんなことのくりかえしだ。予定の字数に届かないが仕方がない。投稿する。
購読者限定パート
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?