見出し画像

韓国に船で行こうとしている 2025年1月【3】

韓国旅行の予定を練っている。パスポートはこれからつくる。2月中の出発を目指している。

まずツアーを検討した。しかし私にとって、1ヶ月も2ヶ月も先の予定を組むのは難しい。睡眠時間が毎日後ろにずれていく症状を持っているからだ。前もって予約してしまうと、徹夜して旅行を始めることになりかねない。だから個人旅行に決めた。これなら体調を見て柔軟に調整することができる。

飛行機について調べているうちに、乗るのが嫌になった。席の前後の間隔が狭すぎる。荷物の制限も多い。

韓国には船でも行ける。高速船「クイーンビートル」は廃止されてしまったが、フェリーは残っている。大阪と下関と博多から出ている。

この中では下関発のフェリー(関釜フェリー)が魅力的だと思った。大阪や博多と違って大都市ではなく、3航路の中では一番人気がない。マイナー好みの私の趣味に合う。費用はどれも大差ない。

ただ私は埼玉に住んでいる。下関までどうやって行ったらいいか。飛行機は考えられない。それをするぐらいなら初めから韓国まで飛ぶべきだろう。

高速バスも嫌だ。すると残るは新幹線。しかし5時間かかる。そんなに長い時間、乗りたくない。

そこで私が目をつけたのが東京九州フェリーだ。横須賀と新門司の間を結んでいる。最安で12000円。個室でも20000円で済む。所要時間は約21時間。

このルートで韓国に向かうとこうなる。たとえば2月1日の夜に横須賀を出港すると、翌2日の夜に新門司に着く。その日の下関発のフェリーには間に合わないので、3日の夜の便に乗る。そして4日の朝に釜山に着く。

何とも気の長い話だ。しかしどんなに時間がかかろうとフェリーで行きたい。寝ながら行けるのが、私には実に魅力的なのだ。

YouTubeに多くの乗船記が投稿されている。興味がある方は観てみるといい。

次の記事で、韓国到着後の予定について書く。

購読者限定パート

ここから先は

206字
月に4記事ぐらい投稿している。1記事の文字数は1000~1500字程度。このマガジンを購読することは、社会に適応できない私のチャレンジを応援する意味を持つ。応援してもらえたら嬉しい。

あぎるnote

¥500 / 月 初月無料

1985年生まれの男性。 学校、労働、集団、人付き合いが難しい。起きる時間と寝る時間を固定できない。内向型人間。ひとりでいたい。HSP。エ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?