マガジンのカバー画像

30代実家暮らし、働かず家にいる男の日記(あぎるnote)

著者は1985年生まれの男性。 不登校、社会不適応、人付き合いが苦手。 内向型人間。HSP。エニアグラムタイプ4。 宗教・哲学(生き方)、文学、美術、ジェンダー、語学 などに関…
月に4記事以上投稿しています。1記事の文字数は1000~1500字ぐらい。社会に適応できない人間の…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

韓国語学習を再開しました 2022年9月【5】

【はじめに】 前回投稿から13日も間隔があいてしまいました。相変わらず、ほとんど外出せず、家にこもって語学に没頭しています。今回は英語学習ではなく、韓国語学習についてお話します。 【本文】 9ヶ月ぶりに韓国語学習を再開しました。きっかけは韓国ドラマです。「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」という作品を観て、再び勉強したくなりました。 元々は「アンという名の少女」(カナダのテレビドラマ)を観るためにネットフリックスの会員になりました。英語字幕で観て、英語力を鍛える予定でした(吹替版

¥200

起き上がれなくても勉強ならできる 2022年9月【4】

【A】 英語の再学習(独学)を始めて3年半が経った。1年目は文法中心。『English Grammar In Use』という英語で書かれた文法書に取り組み、NHKラジオ「基礎英語2」を年間通して聴いた。 2年目からは多読多聴。これまでに150万語ほど読んだ。ペーパーバック15冊分に相当するようだ。聴いたものを読み、読んだものを聴いている。紙の本ではなく、LingQという語学アプリを利用している。 先日、Tandemというアプリで英語力検定を受けた。B1レベルの実力があると

¥200

コミュニケーションはネットメインで良い 2022年9月【3】 

【A】 若ければ若いほど、孤独を感じやすく、話し相手を求めるのではないかと思います。 私は今37歳です。それほど話し相手を必要としていません。まったくいらないとは思いませんが、渇望しているわけでもありません。 パンデミックが始まった2020年3月から今日まで、現実生活での話し相手は、母と医者とレジ店員ぐらいです。でもつらいと思わないのです。 昔は違いました。高校生の頃、学校に行けなくなり、一人ぼっちで過ごしていました。朝から晩まで、声を発することなく、本を読み続けていま

¥200

感情の波は少ないほどいい 2022年9月【2】

【A】 9月になりました。今月も購読してくださり、ありがとうございます。 先月はなかなか更新できませんでした。申し訳なく思っています。有料コンテンツですから、なるべく多くの記事を投稿するほうがいいです。私が読者であればそれを望みます。 とはいえ、頻繁に投稿しても、それらが読者の求めない内容であるならば、あまり価値がありません。一方、質にこだわりすぎて投稿頻度がガタ落ちするのも問題です。 読者が求める内容とは何か。難しい問題です。これがわかっていれば、みんな売れっ子になり

¥200

人と会わなくていい社会の到来 2022年9月【1】

【A】 「半ひきこもり」として発信を続けている はるちゃん が、「人と会えなくて辛い」と書いていた。人と会って話す機会がないと精神的にキツくなると。 私は「半」のつかない「ひきこもり」だが、人と会わないことも、人と話さないことも、それほど苦にならない。 実家暮らしなので親と話す。病院に行けば看護師や医者と話す。お店に行けば店員と話す。学校や会社や地域社会と接点が乏しくても、それなりに人と会って話をする機会はある。それで大きな不満はない。 私が最も話し相手に飢えていたのは

¥200