見出し画像

【語学ネタ 英語、フィリピン語】CoolでQuickなインターネット用語&BABABA BA&北欧人の先祖を食べる!?


CoolでQuickなインターネット用語


オンライン英会話を受けていて若者のインターネット用語の話題になった。
チャットのメッセージにおいて相手を飽きさせないようにquickでcoolであるためにインターネット用語が発達してきたらしい。

LOL: Laugh Out Loud ASAP: As Soon As Possibleぐらいしか聞いたことが無かったけれど他にもいくつか面白いものを聞いた。

DM/PM- direct message / private message
DMは分かるが、PMじゃないDMってあるの?笑 
なんならDMでなくPMの方が有名みたい。

NMV: Never Mind
ちょっとカジュアルになるから悪くないかも。
携帯の乗換えっぽさをかんじる。

ILY: I love you
これは省略していいの? 笑 フランクに使っているんだろうな〜
I♡U バージョンもあるみたい。

BABABA BA? BABABA.

某ファンキーな少年漫画っぽいが一般的なフィリピンでの会話の受け答えらしい。

エレベーター内の会話
Bababa ba?:[Are] you going down?
BaBaBa:[I’m] going down.

北欧人の先祖を食べる!?

バイキングはジャパニーズイングリッシュで英語ではBuffetかAll you can eatらしい。(フィリピンではバイキングレストランで通じるみたいだけど、下記リンクのサイト内を読んだかんじでは北米では通じないのかな?と思いました。)

フィリピン人の先生に下記のジャパニーズイングリッシュが通じるかどうか確認してみた。
salary man business person:通じない。
key holder key chain:分かる。
guard man security guard:通じない。
consent  power outlet or socket:全くわからない。
free size  one size fits all:分かる。

そのため、business person, security guard, socket を覚えて
残りはジャパニーズイングリッシュでいいかなと思いました笑

いいなと思ったら応援しよう!