見出し画像

道を歩けば色気づく

色とりどりのクリスマスツリー、赤い葉、黄色い葉、ピンク色、色んな色に気がつかされるお散歩


#休日のすごし方
#お散歩の記録


人気がない←ひとけがない
大人気ない←おとなげない

漢字って難しい

週末お決まりののんびりスタートだけど、荷物の受け取りを変な時間の指定にしてしまったのでそれに合わせて、お掃除やら制作やらをすすめる

夕方の受け取りなのに朝からそれを気にして過ごしてしまう

一人暮らしで少しだけストレスを感じるのが、この荷物の受け取り

ほとんどのものは宅配ボックスに配達してもらえるけれど、ひとりで運べないものや手渡しが送り元から厳しく指定されている配達の場合、2時間は気もそぞろになる

昨日もずっと待っていたのに、もう20時をかなり過ぎたから来ないかもしれないと油断してクレンジングを始めたら、ベルが鳴る

わかる人にはわかるであろう、オイルクレンジングの途中切り上げは、ムリ

そうでもない?

そうですか、器用なんですね

諦めて、申し訳ないけれど再配達で土曜日の夕方受け取りに変更したのでそのことを中心に一日がまわる

14時頃、ちょっと歩きたい&行きたいお店が脳を支配し始めたので2時間弱は歩けるな、と家を飛び出す

そんなに気になるなら出かけなければ良いのにね

冬至なので(え)ご近所の神社にも手を合わせに行きたいし

作法もなってない信心深くない私だけれど、あの水琴窟の音が恋しくなると足を運ぶ


御池通り、油小路の角の行列のお店は落ち着いたのか品切れか、行列がない

今年の1月1日、実家にちょっとだけ寄った帰り道『御金神社』の参拝の方の列が堀川まで続いていて三度見してしまったな

御池通りは広くて良いな

油小路を曲がり北へ歩く

全日空ホテル(ANAクラウンPLAZAホテル?)の押小路通り側

真っ赤!

おとなりのホテル『THE MITUI』の前も通り過ぎる

 このまま北へ向かって急ぎ足で歩く

帰り時間も気になるし、お目当てが残っているか気になるし、といそいそそわそわ

着く頃にはちょっと体も温まっていた

またかよ

そう、気に入ったらしつこいから、わたくし

ええ、オハヨービスケットに来ましたの

同僚からオススメされていたケーキを伊勢丹へ買いに行こうかちょっと迷っていたけれど、こちらへ

買ったケーキと焼き菓子は別投稿の予定

甘いものの事ばかり書いている

帰りはいつもの東へ向かうコースではなく堀川を歩こう

なんかいい
居酒屋『いものこ』

何だか不思議にかっこいい建物は、堀川通りへ出る手前のホテル

ラ グラン リゾート エレガンテ京都
居抜きなのかしら

堀川通り

迫力のある曇り空

え!?

桜の木に花がついてる

山桜
へええ

こんな寒いのに桜のような花が咲いている

仏像屋さん

出水橋だったかしら

お散歩している人もおられる
春は桜が綺麗

丸太町通りを東へ歩く

右が第二赤十字病院で、奥に小さく見える府庁

衣棚通りを南へ

顔ビルは、もう50年目らしい

16時より少し前早く帰宅できたので小走りで八百屋さんへ行き、きのこと九条葱を買う

お葱は洗ってザルで水を切り、はさみでチョキチョキ、きのこたちは石づきを取って割いたりして保存袋へ詰め詰めして冷凍ストックを作る

粕汁やお味噌汁に大活躍

荷物も無事部屋まで運んでもらえたし、冬至の寒い日に、思いがけず桜みたいなお花(多分、桜)を目にすることの出来た良いお散歩をし、良い土曜日を過ごす

美味しいケーキも食べたしね

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集