『大極殿』“お多福ぜんざい三種餅入り”で福来たるかな
オススメ頂いたんだから食べておかなくちゃねと『大極殿本舗六角 栖園』にておぜんざいをいただく土曜日のお昼
#至福のスイーツ
『新風館』地階で映画を観たあと、甘味を求めてまっしぐら
『新風館』を東洞院通りへ出る
三条通りを東へ1本
高倉通りを南へ1本歩く
六角通りに面した堺町通りの手前(西)にある、こちらに到着
『大極殿本舗六角 栖園』
映画を観たあと、お昼はこちらでおぜんざいをいただこうと決めていたのだ
素敵な紳士に教えて頂いて、近いうちに来ようと思っていた
こんな寒い日は“おぜんざい日和”
お写真の撮影はご快諾いただいております
お庭を眺めることの出来る、1人がけのお席
奥はお座敷かしら
屏風が素敵なお部屋が見える
井戸もある
キョロキョロ、パシャリやっていたら、お待ちかねのおぜんざいがやって来た
『お多福ぜんざい 三種餅入り』
胡桃・白・蓬のお餅が入っている
お餅がとにかく好きなのと、節分だし“お多福”なんて、何だか縁起が良さそうなのでこちらにした
白いお餅はもちろん、蓬餅の強い香りと風味がたまらん
そして何と言っても、胡桃餅の美味しさ
『くぅ~』と唸っちゃう
お餅に胡桃が混ぜ込まれている、というより挟んでるのかと思えるほどに胡桃の香ばしい風味も食感も強い
そして、一粒ずつしっかりと甘みを感じる事の出来る小豆が何とも美味しい
それぞれにしっかり美味しいお餅とめちゃくちゃ仲良くお碗におさまっている
良いものを沢山盛り込んでも、引き立てあう事も引き出し合う事もなく、個々の主張ばかりで調和がとれていなければ合わせる意味がない
『仲良くしてたら、何か、どんどん良くなってな~い?私たち!』
喧嘩も張り合いもない、このお碗の中は、平和そのもの
善き哉、善き哉、お善哉
夜にお晩酌をするつもりなのと、もうひとつ行きたいところがあるので、本日のお昼ご飯は、このおぜんざい
『大極殿』と言えば、“花背”というお菓子―網目状のカステラに餡子が入っていて、お海苔がペッと貼り付いたお菓子―か、毎月蜜の味が変わる“琥珀流し”くらいしか知らなかった
素敵な出会いからこんなに美味しいおぜんざいをいただくことが出来た
幸せな土曜日のお昼のこと