見出し画像

パンプキンパンプキン

ハッピーハロウィン!『キル フェ ボン』の“おばけクリームとパンプキンのタルト”


#至福のスイーツ

おそらく、初めてハロウィンが欧米では(?)ちびっ子だけではなく、結構大きくなっても行われるメジャーなイベントなのかもしれないと思ったのは1992年に日本人留学生がロサンゼルスで亡くなられた事件の報道を見た時

それまではディズニー映画でミッキーマウスなどのキャラクターが仮装したりして『お菓子をくれなきゃイタズラするよ!』なんて言っているのを見たくらいのような気がするし、ソニープラザみたいな異国情緒あるお店も近くになかったのであまり親しみがなかった

今ではディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなどの場所にとどまらず、お菓子も飲み物も黒や紫、パッケージにはかぼちゃのイラスト、グミも目玉を模したものなど登場し、盛り上がっている

先ほど買った舞茸のパッケージもカボチャがいたな

ジャック・オー・ランタン

私の行動範囲においては、報道で見るような仮装した人々が夜に集う場面に出くわしたことがないけれど大阪・東京・名古屋みたいな大都会ではそんなパーティーピーポーたちが沢山町を歩いているのかしら?

私もスタイルが良くて可愛いかったらラムちゃんか(『うる星奴ら』のだっちゃ)、ドロンジョ様(タイムボカンシリーズ?)かな〜

あんまりソワソワしないで、落ち着こか

仮装はしないけれど、お芋・栗・かぼちゃは大好きなのでハッピーハロウィンだし、しばらくスーツ着なくて良くなったから食べたいものを食べちゃおう

旬やし

いや、違うけど、ええか

で、いつも食べたいだけ食べてるけど、ええか

ええよええよ

お芋や栗は和菓子で楽しんで、かぼちゃはスパイスの効いたタルトとかスコーンとかが好き

何かで見て食べたくなったのでいそいそと木屋町三条まで歩く

イノダコーヒ
10月29日オープンですって

お目当てがなかったら別のものは買わないと決めているのでいつになく早歩きで三条通りを東へ東へ

到着!

キル フェ ボン 京都
075-254-8580

メルヘンチック

行列もないのでお店の方にテイクアウトの旨伝えたら、迷うことなくオーダーして番号札を受け取りお会計

お写真オッケーでございますので1枚だけ

魅惑のショーケース
悩んじゃうよね
でも決まってるんだ〜

フルーツと生クリームたっぷりのケーキやタルトはそんなに好んで食べないけれど、チーズだけ・チョコだけ・無花果や苺とカスタードクリームorアーモンドクリームなんかのどっしりとしたケーキやタルトが大好き

さらにお芋・栗・かぼちゃもこの季節は色々美味しいお菓子があるのでとても楽しみ♡

わたくしのお目当てはコチラ
あと1ピースで終わりですって、良かった〜

お隣の和栗のタルトは1ピース¥1,800ですって!
いや~ん、高〜い、社長〜

おばけクリームとパンプキンのタルト
箱も紙袋も可愛い

これがメインのような扱いで(お値段が)、今夜のお夕飯は手羽元とキャベツ・ケール・大根・キクラゲ・しめじ・えのき・蓮根のスープ(お昆布入れて、お味噌の味なのでお味噌汁みたいですけれども)という地味な滋味メニュー

美味しいスープをたっぷりいただいたあとは、至福の甘いものをいただきます!

おばけ(生クリーム)は悪いけど少し除ける

かぼちゃのプリンは思っていたよりもゆるい感じで、上のパンプキンクリームもどちらもとても甘いけれどかぼちゃの味がしっかり味わえる

少し緑がかったタルトのサクサク感とキャラメリゼされたナッツもアクセントになっていて、やわらかいプリン部分と甘いクリームと色々楽しめて美味しい!

贅沢しちゃった。。。

幸せ♡


ところで、私は、英語が全く出来ないのでこのかっちょいい曲、♬パンプキンパンプキン♬って言っていると思ってました

ついでに言うとTones and Iの『DANCE MONKY』のサビっぽいところは♬税込み税込み税込み4億円♬に聴こえるし、Justin Timberlake feat.Jay-Z 『Suit&Tie 』も途中♬曽根崎過ぎたらスーツ&タイ♬に聴こえる

バカ耳ですみません



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集