2021
初日の出を見るため多摩川までラン初めした。
橋にはたくさんの人だかりができていて、皆が日の出を拝み、写真を撮る風景に温もりを感じる。自分も身体中から湯気を立ち昇らせながら写真を撮った。
ご来光のその瞬間には数分間に合わず、太陽はすでに明るく大きな輝きに満ちていた。けれど何もない澄んだ青空にオレンジのグラデーションがどこまでも続き、それは新しい年が楽しくなりそうな予感を抱かせた。
今年の目標
・動画制作
・note投稿
・資格試験合格
・コーヒー豆販売事業化
・個人活動本格化
・地域産業開発&活性化参画
昨年に立てた目標は多くは形骸化してしまった。
動画作品を5本作る予定だったが1本で終わり。何よりネタとなるような旅行が自粛されてしまった。とはいえ、近所の散歩でもいいしコマ撮りのアニメーションもでいいかもしれない。今年も変わらず5本以上の非現実的な目標を目指して取り組もう。
noteも少し届かなかったがアウトプットしたかったことはいくつかできた。特に試験勉強の工程記は自らのモチベーション維持にもなるし、続けて結果を出した喜びに浸るにはいい場所だ。今年も気付きや継続していること、アウトプットに到るまでの流れを整理しながら言葉に残していきたい。
いくつか資格試験も挑戦する。まずは3月のG検定。
こちらも一度不合格となっているので再チャレンジ。深層学習の価値を知り、どのように利用され結果がでているのか、根本をもう一度正しく理解する必要がある。
昨年の合格目標は失敗に終わったが、今年はリベンジの年として、G検定の他にもビジネスに関するものと、趣味で飲食関係に挑戦したい。
コーヒー系とか。まだ調査も必要そうなので引き続き検討。
コーヒー関連として、趣味というか自分が好んで飲むために生豆を焙煎しコーヒーを飲んでいる。新たに大量に焙煎できる機械を入手予定なので、これを機にオリジナルローストとして販売する計画を立てた。
まだネーミングや販売経路もフワッとしているが、今年はこれを正式に起動させスタートさせたい。そのためにも必要な知識を得て、正しい手法を学ぶ時間を確保したい。
会社員としての業務はこれまで以上に力を入れたい。新しい部署にも参画したので、より横断的且つロジカルなデザイン思考とその手法実施が必要とされる。中途半端だったOOUIとシステム設計に注力しながら、サービスデザインの核をチームメンバーと共に構築していく。
加え、個人的な活動もより本格的に活動していく。昨年から登壇や友人知人のヘルプをしてきたが、今年は積極的に仕事として手を上げていきたい。
デザインがメインにはなるが、デザイン以外の文化的活動に参加させてもらい、自分の幅を広げネットワークを拡充していく。このテレワーク環境を上手に活かしていきたい。自分には知らないことがあまりにも多すぎる。
最後の目標は、年末に参加したある地域の未来を考えるワークショップがきっかけ。その土地に以前から興味があったし、セカンドライフや二拠点生活の舞台に憧れもある場所。
その場所の歴史を学び、これからの未来を様々なバックグラウンドを持つ方と考え、議論し、何かしらの成果を出す。
この活動を通じて地域を身近に感じ、自分のこれから歩む人生のきかっけになればいいと考えている。
健康的にも積み重ねる
あまり細かくタスクを切り出すのは得意ではない。
やっているところで何も生産性を生まないことが非常に億劫になってしまう。こうやってざっくりとした指針みたいなものを掲げ、日々少しずつ積み重ねてなんとなく育てていく感じがいい。そう、まさに筋肉のように。
筋トレも昨年からまともに取り組み始め、それなりに結果がでている。今年も週イチはジムに通い、最も年老いた体で最も引き締まった肉体へと構築していく。
気づけば今年で40歳になる。体力の衰えや疲労の蓄積を感じずにはいられない。いくつになっても健康的に体を動かし、様々なことにチャレンジできるためにも体づくりは資本になる。継続しダサい体にならないと誓う。
ランニングもはじめて10年になる。
最初はダイエットが目的だったけれど、今はサブ4を目指し、さらにトレイルランを楽しむために強化させてきた。今年はまだどの大会にもエントリーしていないけど、状況を鑑み、適切な対策と実施が行われることを条件に参加していく。
山を楽しむことに集中しながら、環境や自然を自分ごととして捉え、自分にも地球にも健康的な活動をこれからも積み重ねていく。
そして、昨年末にはとても辛い悲報を受けた。
人の運命は突然で予測できない。考えうる危険性を下げるためにも、自分の体をよく知り意識的に機能させながら、リスクヘッジさせて生活そのものに汎用性を持たせていくことを、今年は心がけていきたい。
それでも人は必ず死ぬ。
皆、健康で楽しく生き抜こう。