agent-matsukura

サラリーマン生活15年を経て不動産エージェントとして独立。思うように進まない日々の中、「続けること」の大切さを信じ、noteに挑戦。葛藤や挑戦、学びを記録し、誰かの気づきや共感につながればと願っています。

agent-matsukura

サラリーマン生活15年を経て不動産エージェントとして独立。思うように進まない日々の中、「続けること」の大切さを信じ、noteに挑戦。葛藤や挑戦、学びを記録し、誰かの気づきや共感につながればと願っています。

マガジン

  • エッセイ

    少し物語風に書いてみた

  • 日々の日記

    日記(子育て、記録、思い出など)

  • 不動産関連

    不動産業界で自分が学んだことや思ったこと、そして勉強になる記事をまとめます

最近の記事

  • 固定された記事

人生という名のフルスイング①

第1章:新しい街での出会い 小学1年生のある日、父親がぽつりとこう言った。「来年、山梨から神奈川に引っ越すことになった」。ぼくは転校を告げられても、それほど驚かなかった。もともと幼い頃から父の転勤が多く、保育園だけで三つも通ったくらいだから、「またか」という気持ちが強かったのかもしれない。ただ少し、富士山が見えなくなることが心残りではあった。けれど、ぼくは小さく「わかった」とだけ答えた。 神奈川の新しい学校は最初こそ少しばかり緊張したが、ほどなくしてぼくは野球と出会った。

    • 小学生の読書事情・・

      こんにちは、 agent-matsukuraです! 最近、小学生が読む漫画の内容が充実していて、 私も大人ながら学びになることが多いと感じています。 今日は、そんな本について、 私の家庭での経験を共有させていただきます。 小学生の読書事情 〜今の子どもたちに人気の本から見えること〜 我が家では「読書の秋」に合わせ、 子どもたちに読書を習慣づけようと試みています。 その中で、彼らが読んでいる本を見ていると、 昔の私が小学生だった頃にはなかった 種類の本が多く、驚かされます

      • 順風満帆?だった、あの頃の話

        サラリーマンとして働いていたあの頃、自分の未来にはどんな不安もないように思えていました。毎月決まった日に給料が振り込まれ、肩書きも少しずつ重みを増し、将来的には管理職として活躍する姿が自分の中で鮮明に描かれていたのです。 「自分が管理職になったら、こんなことをやりたい!」 「部下にはこう接するべきだ!」 そんなことを、後輩たちに偉そうに語っていた日々が、今となっては懐かしく思い出されます。私には確信がありました。「自分は管理職に向いている」。そう思い込んでいたのです。

        • 独立して1か月。気付いた「人とのつながり」の大切さ

          こんにちは、 agent-matsukuraです。 気が付けば、不動産エージェントとして 独立してから1か月が経ちました。 この短い期間で、現実の厳しさを 何度も突きつけられる日々です。 収入の見通しが立たない不安は、 ある程度は覚悟していたつもりですが 想像以上のものでした。

          ¥100
        • 固定された記事

        人生という名のフルスイング①

        マガジン

        • エッセイ
          2本
        • 日々の日記
          22本
        • 不動産関連
          16本

        記事

          子どもの作品、どうしていますか?我が家の悩ましいお片付け事情

          こんにちは! agent-matsukuraです 勉強するのが嫌で、 すぐに工作を始める子どもたち。 創造力を働かせることや自我の芽生えなど、 良い面もたくさんあることは重々承知しています。 しかし、皆さんは子どもたちが 日々生み出す作品をどうされていますか? 我が家では、段ボールで作った工作や 折り紙で作った動物など、 子どもたちの創造力あふれる作品が どんどん増えていきます。 捨てるのは可哀そうだけど、 家の中が作品であふれてしまうのも困りもの。 そこで、今回は子ど

          子どもの作品、どうしていますか?我が家の悩ましいお片付け事情

          AIについて勉強中・・

          こんにちは、 agent-matsukuraです。 最近やっとGPT-4oが辛うじて わかるようになったと思ったら、次はo1?と、 必死でAIの情報についていこうと毎日のように ネットをチェックしている今日この頃です。 AI時代における子どもたちの未来と親としての役割を考える 最近の小学校では、AI(人工知能)について 少し授業があるようです。 息子はプログラミングの授業で学んでいるようですが、 私もわかったふりをしながら、 陰で言われたことを調べて答えている、 そんな

          AIについて勉強中・・

          水疱瘡について(次男)

          こんにちは agent-matsukuraです 我が家の小学3年生の次男が「水疱瘡」にかかりました。 水疱瘡は子どもが小さい頃にかかることが多いとされていますが、 たまたま今まで感染せず、小学生になってからの発症となり、 その分症状も強め。家庭生活にも大きな影響が出ました。 今回は、発症から現在までの経験をもとに、 水疱瘡の基本的な症状や注意点、対策についてまとめます。 水疱瘡とは 水疱瘡は、水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)によって 引き起こされる感染症です。このウイル

          水疱瘡について(次男)

          子どもと考える情報リテラシーについて

          こんにちは、 agent-matsukuraです。 先日のアメリカ大統領選について、 連日テレビで放送されている内容を家族で話していたときに、 長男が「お父さん、どっちが勝つか分かったで! 多分、ハリスさんやと思う!」と言いました。 確かにテレビ報道の情報のみで判断すると、 情報を誤解することもあるという、 わかりやすい事例だと感じました。 偏向報道の影響とその背景 マスコミの偏向報道は、視聴率や注目度を上げるために 過激な表現や一方的な視点を採用することがあります。

          子どもと考える情報リテラシーについて

          「出会いと感謝 ~オープンハウスでのお客様とのひととき~」

          こんにちは agent-matsukuraです 先日の日曜日に、ある現場で新築一戸建ての オープンハウスを開催しました。 その際、1組のお客様にご来場いただき、本当に嬉しかったです。 わざわざ足を運んでくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。 このご縁を大切にし、今後もお客様に喜んでいただけるような ご案内ができるよう努めてまいります オープンハウスへのご来場は、 お客様にとっても貴重な時間を割いての大切な体験です。 営業にとって、そこで生まれるお客様との「出会い」は

          「出会いと感謝 ~オープンハウスでのお客様とのひととき~」

          子どもたちの影響力と賑やかな日常(日記)

          こんにちは、agent-matsukuraです。 先日、家族でお出かけしたのですが、 その影響で家の中がいつも以上ににぎやかになり、 思わず笑みがこぼれる父です。 子どもたちは今も楽しそうに思い出話をし、 「また行きたい!」と目を輝かせている姿を見ていると、 「もっと頑張らないと」と自分に言い聞かせる日々です。 今日は「子どもたちの影響力」について、 改めて考えてみたいと思います。 ふと妻と話していたときに気づいたのですが、 家の中の会話の大半は子どもたちの話題で占められ

          子どもたちの影響力と賑やかな日常(日記)

          不動産実情(体感)

          こんにちは。 agent-matsukuraです。 先日、家族で出かけた翌朝のことです。 私以外は皆、すっかり疲れ切って休んでいましたが、 私一人、元気に仕事に向かう自分を少し誇らしく思いました。 家庭と仕事のバランスを意識しつつ、 日々成長していると実感しています。 さて、今日のテーマは不動産の現況です。 先日、私は大阪府下から離れた地域まで足を伸ばし、 収益不動産の市場調査を行いました。 調査を通じて強く感じたのは、 都市と地方における不動産市場の格差が 確実に広がっ

          不動産実情(体感)

          休日:家族全員でお出かけ(ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきた!

          こんにちは。agent-matsukuraです。 ここ最近、家族でのお出かけもままならず、 今日は思い切り家族サービスをしようと決意したものの、 どこかでしっかり空回りしてしまう父です。 さて、本日は久しぶりに家族全員での大イベント。 目的地は、子どもたちが念願としていたユニバーサルスタジオジャパン! 実は、お世話になっている方からチケットをいただき、 感謝の念が限りなく湧いてきます。 前日から荷物の確認も済ませ、早起きの気合いもばっちり。 完璧なスタートを切るはずだっ

          休日:家族全員でお出かけ(ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきた!

          汗かき家族と秋のマラソン大会

          こんにちは、 agent-matsukuraです。 最近、肌寒さが少しずつ増してきたので、 妻に「そろそろ冬服の準備がいるんちゃう?」と 相談してみたところ、返ってきたのは 「そんな汗だくで話されても……」の一言。 どうやら、我が家の男4人衆は全員が大の汗かき。 まだ冬服の準備には踏み切れないようです。 そんな男ばかりの家ならではの会話が、 秋の深まりを少し遅らせているように感じられます。 さて、今日は「スポーツの秋」らしく、 恒例の幼稚園マラソン大会がありました。 年長

          汗かき家族と秋のマラソン大会

          子どもたちの素直な疑問にハッとする日常

          こんにちは agent-matsukuraです 最近、久しぶりに後輩の結婚式に招待され、 その華やかさに圧倒されました。 自分たちの時と比べて、何もかもが数段グレードアップ。 映像の演出ひとつ取っても、その完成度はまるで テレビドラマのようで、時代の進化を しみじみと感じました。 こんなふうに、時が流れるにつれて 何かが大きく変わっていくのは興味深いものです。 さて、最近、政治の話題が家庭で ちらほらと出るようになりました。 小学5年生の長男や小学3年生の次男が、 テレビ

          子どもたちの素直な疑問にハッとする日常

          夢と現実のはざまで:3兄弟と習い事の選び方

          こんにちは agent-matsukuraです。 今朝の7時半、次男から 「キャッチボールやろー」と声がかかり、 朝の空気を感じながら一緒にボールを 投げ合う幸せをかみしめたところです。 家族とこうして過ごせる時間は、 何ものにも代えがたいものですね。 さて、今日は「息子たちのスポーツ事情」について、 我が家のケースを少しご報告したいと思います。 我が家には、現在小5の長男、小3の次男、 年長の三男と、3人の男の子がいます。 成長期でエネルギーに溢れる時期の彼らに、 ぜ

          夢と現実のはざまで:3兄弟と習い事の選び方

          「論語と算盤」に学ぶ──心とお金の調和を求めて

          こんにちは agent-matsukuraです 今日は近所の大学で大学祭があり、 子どもたちを連れて一緒に行ってきました。 年長の三男はお化け屋敷に入る直前で 「やっぱり待っておく」と一歩引いてしまい、 結局、私と二人で出口で待つことになりました。 待ち時間はおよそ一時間… あの少し緊張した表情が今でも思い浮かびます さて、今日は長男とともに 『論語と算盤』について学ぶことにしました。 この本は多くの人に親しまれており、 小学生でもわかりやすく解説されたものも 数多く出て

          「論語と算盤」に学ぶ──心とお金の調和を求めて