何やっても続かないなぁ〜、と思う人必見!行動を継続するにはどうしたらいい?
月~土 毎朝 6:30~
アゲ女になるためのTipsを
ライブで配信している【アゲ女Labo.】
リアルタイムでご参加ください❣️
https://www.facebook.com/groups/agejo.labo
皆さま、GW特別企画、
応援ありがとうございました!
おかげさまで、アゲ女Labo.は。
\ 参加者数200人 /
を達成しました。
感謝の気持ちでいっぱいです。♥♥
本当にありがとうございます。
Facebookグループ・YouTubeに配信アーカイブが残っているので、ぜひご覧くださいね。
(「美乳になる体の使い方」をお伝えした、
「自惚れボディ」プロデューサー田中久美子さんとコラボ配信も!!)
さて、今日は、
\ 継続の秘訣は…仲間 /
についてお話しました。
・8日間の連続ライブ配信を振り返って
・アゲ女Labo.200名達成!!
・仲間がいるから情熱が続く
・アゲ女な声掛けは?「頑張って」×「楽しんで」〇
・円のパートナーシップで才能発揮
・BOOKOFF創業者の意外な一言とは…
↓YouTubeで、今すぐチェック(約25分)
今までの配信で、
1%の行動を続けることが大事だよ!
1年継続すれば、1万人のうち1人の存在になれるよ!
と、繰り返しお伝えしてきました。
しかし、
続けるのが苦手だな…
継続できると思えないよ!
という人もいるかもしれません。
でも、続けることができないと何も変わらないし、何も積み上がっていかないから、やっぱり続けていきたいですよね。
実は、どんな人でも
「行動を継続する人」
になれる方法があるんです。
キーワードは…
「仲間」。
得意を活かし合う「円グラフ」マインドで、
仲間と互いをアゲ合いながら進めば、
目標のための行動を
続けることができるのです。
新木所長によると、
BOOKOFF創業者の坂本孝さんは、
「俺のイタリアン」などのレストランを手掛ける際、
一流のソムリエに対して
「俺全然ワインのこと分からないから」
とワインについて一任したそう。
すると、ソムリエの方は、
ワインについてレクチャーしてあげよう
ワイン教育を責任をもってしよう
と、喜んで力を注いでくれたのだとか。
チームのスローガンは、
「仲間のために汗をかく」
だったそうです。
自分主役の人生だけれど、
お互いに才能を活かし合って支え合い、
応援し合える仲間がいると、
喜んで行動し続けられるし、
最高のパフォーマンスを発揮できるのです。
あなたが、仲間のために喜んでできることは何ですか?
*・。。・*:.。.:*・。。・*:.。.:*・。。・*
アゲ女Labo.もお互いにアゲ合う、素敵な仲間がいっぱい。
ぜひ、皆さまもリアルタイムで参加してみてくださいね。
/
パートナーと
人生のゴール達成おめでとう‼
とハイタッチしよう!
\
人生が驚くほど豊かに
理想の人生に向かって行動できる女性を
応援するコミュニティ【アゲ女Labo.】
月~土 毎朝6:30~
アゲ女マインド・スキル・在り方のヒントを
Facebookオンラインサロン(無料)でLIVE配信しています♪
https://www.facebook.com/groups/agejo.labo
承認制なので、URLポチっとしてくださいね❣️
アゲ女思考になって
毎日が感謝の素晴らしい一日を送りたい
女性の皆さま、大歓迎です‼
《アゲ女Tips》をLINE公式で配信中☟
[ アゲ女Labo.所長 ]新木安衣子 プロフィール
💎魅力構築クリエーター
▶夫の月収16万円⇒月商11億円へ引き上げ成功
▶オンラインピアノコンクール/オンライン葬儀など
あらゆる業種のオンラインビジネスを成功させる
▶個人の魅力発掘構築、稼げるブランディングセミナー等を5年ほど開催
[ アゲ女Labo.副所長 ] 池田絹代 プロフィール
💎イメージブランディング クリエイター
▶18年間、アパレル/インテリア/インポートベビー雑貨など
様々な業界のヒット商品のブランディングに携わる
▶モノからヒトへのブランディングにシフトし
女性経営者・起業家向けのコーチング×ファッションコンサルで起業。
▶「未来をまとう」イメージブランディングで
“私らしさ”の魅力や価値を最大限に引き出し
在り方とビジョンを表現するスタイリング提案が好評。