![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66898778/rectangle_large_type_2_2807616d42f9775658ee6d5577832c77.png?width=1200)
冬がはじまるよ〜私の思い出の曲〜
12月に入った途端に寒く、冬の訪れを感じるようになりました。
この時期になるとおもむろに、槇原敬之さんの「冬がはじまるよ」を思い出します。
くもっていたり、雪が降ることもあって暗いイメージになりがちな冬。
しかし大事な人と一緒に過ごせることから、ウキウキしている様子がうかがえる曲です。
この曲はサッポロビールのCMソングとして使われ、
すごくうれしそうに ビールを飲む横顔がいいね
のフレーズと、女優さんの飲んでいるシーンが印象的でしたね。
聴きはじめたきっかけ
私の幼い頃に曲ですが、母がファンだったこともあって夕飯を作りながら聴いていたのを覚えています。
具材を煮込んでいる匂いと共にこの曲が聴こえてくると、夕飯への期待と共にワクワクしていたものです。
好きな部分
この曲で好きな歌詞は2番のサビ、星をながめる部分です。
冬がはじまるよ 大きな窓をあけて
星をながめる時は 僕のセーターを貸してあげる
2人がいつまでも 幸せでいるために
どうすればいいか 考えているから
ロマンチックですが、冬場は空気が乾燥して星がキレイにみえるので天体観測にはうってつけ。
たまには星をながめつつ、考え事をするのもいいかもしれません。
今思うと…
気がつけばもう30年経っていましたが、今聴いても心が温まるそんな曲です。
今思うと昔の音楽の方が、歌詞の意味がわかりやすくて情景も思い描きやすいきがします。
もちろん、最近の曲も好きですよ(笑)
しかし年齢を重ねるごとに感じてしまうのは、年のせいだけではないかもしれません。
曲ごとの物語を聴きながら楽しめるのも、槇原さんの歌の魅力ではないでしょうか。
さいごに
今回は短かったですが、私の思い出の曲について話してきました。
冬で憂鬱という時に聴いて、少しでも楽しく過ごしていただけたらと思います。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
使用している画像は、Canvaを使用させていただいてます。
歌詞については、こちらのサイトを参照させていただきました。