見出し画像

我が家の家庭菜園〜咲いた花と夏への芽吹き〜

 暑くなったり寒くなったりと気温変化が激しいですが、今日は過ごしやすい陽気になりました。

来週はまた気温が上がって天気も崩れてきますので、予報はこまめにチェックした方がよさそうです。

 ここ数日は程よく晴れたり、雨も降ったりしていたため、庭の花もイキイキとしています。

今回は現在咲いている花と、夏に向けて成長している花の様子です。



咲いた新入りたち

 4月上旬に、新しく植えた花3種類を紹介していました。

少し枯れかけていた苗だったので心配でしたが、今は立派な花を咲かせています。

画像1

 上の記事後に2種の花を追加したので、一緒に紹介させていただきます。


●デルフィニウム チアブルー

 細長い茎から出たつぼみがふくらんで、大きめの花が咲きました。

画像3

先はじめは色が薄く、花びらが開ききったところで鮮やかな青色になります。

画像2

花の形も特徴的で、丸みのある花びらの先端だけ尖っています。

画像4

今まで青い花は育てこなかったので、とても新鮮に感じました。


●ネメシア ブラッシュ、レモン

 とくに苗が痛んでいた2種類でしたが、元気に花が咲いています。

画像5

同じ品種の色違いで、デルフィニウム以上に花の形が独特です。

画像6

レモンの方は花が少ないですが、茎がしっかりしてきたのでこれからもっと咲いてくれるでしょう。


●ネメシア ブルー

 こちらは数日後に手に入れた苗で、濃い青紫色の花が咲きます。

それほど痛んでいなかったため、上の苗と違って花が咲くのも早かったです。

画像7

この分は寄せ植えではなく、小さな不織布ポットに植えて庭の入り口へ。

画像13

こちらは花が開く直前ですが、なんだか貝が口を開けている姿に似ていたので撮影しました。


●フレンチラベンダー

 上のネメシアと一緒に購入した、鉢植えの「フレンチラベンダー」。

前から撫子と一緒に植えているラベンダーがありますが、それとは別の品種になります。

画像11

 ラベンダーといえば匂いのきついイメージですが、こちらは少し香りが抑え目。

ですが花や葉に触れるとほのかに匂いがするため、個人的にはこれぐらいの香りかたが好みです。

 もともと鉢に入っていた分なので枯れた部分を摘み取り、水と肥料をたっぷり与えて様子を見ています。

画像12

数日経つと葉っぱが青々として、少しづつ枝が伸びてきました。

画像14

 フレンチラベンダーの花は、他のラベンダーと違った形をしています。

ラベンダー特有の穂先ほさき状に花の上に、紫や白の葉がつくのです。

丸長の花の先に、ピンと生えている姿はウサギの耳にも見えてきます。

 暑さや寒さに耐性がありますが、蒸れに弱いので風通りをよくして育てるのがいいそうです。

<詳しい育てかたは、こちら>



夏に向けて芽が出た花

 気温の乱高下が激しい時期のため、庭の草木も夏仕様になってきました。

開花はしていませんが、新しい葉をつけだした様子を紹介していきます。


●サンパラソル

 一昨年から育てており、真夏にピンク色の花を咲かせるのです。

たびたび枝を切りそろえてはいますが、次々とツタが伸びて青々としてきました。

画像14

去年の秋に挿木した分も葉は少ないですが、順調に成長してきています。

画像15

他の鉢にも色違いの物を植えていますが、そちらは今からツタが伸びてきそうです。

<去年、咲いていたときの写真>


●ブーゲンビリア

 春と秋に開花するブーゲンビリアですが、冬場の寒さですっかり葉が落ちてしまっていました。

気温が上がってきたことにより、ところどころから新しい芽が出てきています。

画像8

この調子だと去年と同じ夏の終わりに、花が咲いてくれそうです。

画像9

新芽やトゲは赤茶色ですが、ここから枝が伸びて緑色の葉っぱになります。

<去年咲いていたときの様子>



まとめ

 ここまで夏に向けて、準備を進めている花の様子をお届けしました。

去年の夏は長雨が続いて大きな影響が出ていましたが、今年は例年並みのようです。

しかし近年予想外の大雨になることも少なくありませんので、十分気をつけて育てていきたいと思います。

 最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!