見出し画像

【奮起】1月の振り返りと2025年の目標

オープニング

今日から2月になった。年が明けて1ヶ月経った。
だから、1月の振り返りや今年の目標について考える時間を作ってみた。
今回は、そこで出てきたアイデアを言語化して、残しておきたいから記事にしてみた。良かったら見ていってください!


1月の振り返り

推し界隈がめちゃ炎上した
ある日、Twitterを見ていたら、ゲーム『あんさんぶるスターズ‼︎』の紅月界隈がめちゃめちゃ燃えていた。原因はイベントでのストーリーでの衝撃の展開があったためだ。簡単に言うと、以前追加された新キャラクターが、既存のグループのメンバーとして組み込まれるようになったのだが、その既存の一部グループメンバーが納得できている描写があまり見られない状態での加入になったため、「運営はその部分をちゃんと説明せいっ!」と言うことで、燃えていた。しかもこのイベントの開始前に「イベストのネタバレをするな!」と言う旨の連絡が公式からなされたこともあって、一部の紅月ファンのストレスや鬱憤を晴らすことができない状態になったのも、この炎上に油を注いでいたと思われる。
ただ、たとえ創作物であってもちゃんと説明責任が必要であることをこの炎上から学ぶことができたのは良かった(それぐらいしか良い所なかった)。
実は、高校の時に友人から勧められて初めて、なんやかんや神崎颯馬を推していて、紅月のイベントがあれば基本走るぐらいにハマっていたのだ。
大学生になっても彼や紅月を推していたことで友人関係が広がったこともあって、結構好きなコンテンツだった。
最近は起動するぐらいしかしてなかったけど、この件があって、もうゲームすらやる気が起きなくなってしまったから、一旦は身を引いておこうと思う(ただ、アンインストールはしてない)。

風邪引いた
一人暮らしをして数年経って初めて、風邪をこじらせました。ずっと鼻水と咳が止まらないし、布団に篭らないと温かくならない体にしんどさを感じてました。一人暮らしだから自分でなんとかしないといけないのはしんどいなぁと思いつつ、こういう時に配達を有効活用できる選択肢があるこの世の中はいいなぁと配達員ながら思いました笑(実際、体調を崩した方の利用も一定数います)。
また、その風邪の数週間前に「ぎっくり首」のような首の怪我をしました。銀行に入金の予定があったから、起きてすぐぐらいに銀行へ行こうとチャリに乗って後方を確認した時に、首に今まで感じたことのない激痛が走り、首の可動域が可動域が20〜30度ぐらいしかない状態になって、大体2日間寝込んでました。

財布無くした
年始に配達の仕事をしていて、お客様のところで財布を置いたままにしてしまって、その後戻ったらすでに無くなっていた。
幸い近くに交番があったから対応してもらおうとしたら、先客が15〜20分ぐらいずっとやりとりしていたから、別の交番まで行ってなんとか被害届等の対応をすることができた。
今まで無くしたことがなかったから、いろいろな手続きに思ったより時間を食ってしまい、行動の一歩がなかなか踏み出せない時間やずっと凹んでいる時間を多く過ごした。
今は、なんとか生活できる段階にまで復帰して、ちょこちょこ楽しいこともあったから、なんとか生きてます!


2025年の目標

・「自分」をもっと出していく取り組みを行う
→自分の個性の濃さや強さを高評価してくれる人がいてくれるから、そこをよりポジティブなもの、一つの武器にしていきたい!
・Noteの投稿ペースの安定化と本数の増加
・ラジオコンテンツの創作
・勉強や研究をする配信をやってみる
・SNSをもっと活用する(例:ゲーム関連の動画をより多く投稿する、研究内容を喋る動画を作る、Instagramの勉強垢の活動を増やすなど)

・哲学に関するコンテンツを本格的に作る
→研究してきたことや学んできたことをアカデミックな場所以外にも共有することで、哲学をきっかけとしたコミュニティを作りたい!
・今まで読んできた本の感想文をNoteに投稿する
・感想を軽ーくまとめたラジオや音声コンテンツを作る
・哲学カフェのような機会を作る(鴨川沿いや哲学の道でやってみたい)
・哲学の問題をテーマとした配信をやってみる(Twitchへの参入)

・大原地区をはじめとした「左京区北部山間地域」との関わりを深める
→今までインプットしてきたローカルとの関わり方を実行に移していきたいし、この地域の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい!
・色んなお祭りに参加する
・地域ごとの文化をより身近に体験したり、地域の人とお話しする機会を増やしたりする。
・その地域での体験をまとめた記事や体験に関連するイラストを作る
(イラストは、より自分の個性を出せるアートだと考えた)

・貯金する
→色んなやってみたいことに挑戦できるようにしたい!
・月2万〜3万の貯蓄を作り、年20万以上の貯金を目標にする
・Noteの有料記事やコミュニティを作る
・手帳を家計簿としても活用していく

雑談

ここの「1日1ページ」版の手帳をかれこれ4年ぐらい愛用している。
色んな状況に応じた使い方ができるから、おすすめしたい!

エンディング

ここまでご覧いただきありがとうございます。
「スキ!」などのリアクションをもらえると嬉しいです!
良かったら皆さんの目標や振り返りも記事にしてみてください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集