![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50717345/rectangle_large_type_2_b270b21c8f98c0b6324e52180b8acad2.jpg?width=1200)
大阪タクシー 新大阪駅ベース昼勤でゆる〜く稼ぐ
私が大阪でタクシー営業を始めてから約6年。
その間、インバウンド景気、料金改正、配車アプリ・決済アプリの発達。
そして現在のコロナ禍。
今後はまだまだいろいろな技術革新や変革がタクシー業界にも起こってくると思いますが、東京以外の大阪を含むタクシー業界は東京とは少し事情が変わります。
一般の方には大阪は東京に次ぐ大都市というイメージがあると思いますが 私が働くタクシー業界に限っては東京のタクシー業界との大きな差は埋める事が出来ない程大きいです。
ここ新大阪駅は大阪の玄関口ですが、こちらに待機しているタクシー車輌を見て下さい。
東京では殆どが新型車輌のJapanTaxiだそうですが新大阪駅で待機しているのは殆どが旧型車輌で、JapanTaxiの割合は1%にも満たないんじゃないでしょうか。
大阪のタクシー会社は中小零細企業が大多数を締めています。なので車輌は古く、ドライバーは高齢者が多く、キャッシュレス支払いに対応している車輌もとても少ないです。
これから10年後、東京の街には電動のロボットタクシーが走り始めるかも知れませんが、多分大阪はまだまだドライバーが運転するタクシーでしょう。
これから大阪でタクシー業界で働いてみようと思う方々や現在営業で悩んでいる現役ドライバーのお役に少しでもたてれば幸いなのですが。
私が毎日ベースにしています新大阪駅からの営業についてお話ししていきます。
よろしくお願い致します。
ここから先は
851字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事(動画)をご覧頂きありがとうございます。もしこの記事(動画)があなたの心に届きましたら、これほど嬉しいことはありません。今後も皆さんの心に届く記事(動画)をお届けするように頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。