見出し画像

私のターニングポイント 参加者番号26

noteがターニングポイントである。

noteをやり始めたことで執筆活動が変わった。


noteの存在は以前から気にしてはいた。でも悪い癖で、少し遠巻きに見てしまう期間があった。

なにをどう書こうみたいなことを迷っていた訳ではない。

とにかく書いたらいいだろうな、と思いつつ、得意な先延ばしをしていたのだ。


まあいろんな偶然も重なって、要はある日noteのページに飛んで、「アカウントを作る」という行動を取った訳だ。


そっからは書き続けた。noteマジックだ。なんせ、ご褒美がある。


自分にいちばん効いているご褒美は、「○日連続」という記録。これだ。これがごまかし用のない形で記録に残る。

一日でもやめてしまえばそれで記録は途絶えてしまう。

この、「記録が続いている」ということのために、私は書き続けているのだ。


他の原稿もあるから、毎日の余剰なノルマはときにきついこともある。

ただ、文章の練習として、さまざまな方向性から書くのには程よいと思っている。習作作りにはとてもいいのだ。


企画にも助けられる。本来の自分であれば書かないようなジャンルや文体にも挑戦する機会になるからだ。


池松潤さんの #リライト金曜トワイライト は他人の文章に手を入れるということで、しっかりと作品を読み込み、違う文体と発想にとっぷりと浸かるよい機会になった。

しめじさんの 不確かな約束は、キャラクターとそれまでのストーリーを踏まえて作品を作る、という良い機会になった。後ろの人に物語を投げる、というのも楽しかった。

なにより、さや香姐さんの心灯杯(ついに第3回まで来た。絶賛開催中)、これが「最速で作品を作ってやろう!」という私の心に火をつけた。(いや、早く作ることを競う企画ではまったくないのだが、こちらは瞬発力も鍛えたいので、「いちはやく姐さんを悦ばせるんだ!」という思いを利用して、全集中したのである)


家のことをやりながら書く時間をどう時間を作るか、というのも大きな課題である。私は試されているのだ。



挑戦をしていきたい。




こちらの企画に参加しています。

#清水のぼる   #西宮ながた整体院   #kojuro   #清水カップ

いいなと思ったら応援しよう!