![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97606199/rectangle_large_type_2_1c99e471b53af74593d2581a86c25282.png?width=1200)
【読書】日本語の技法(齋藤孝)
まだ冬ですが、もう春ですよね。
いや、なんのこっちゃってお話ですよね。
今朝、3男と話していて、
「もう春だよ」
ってゆずらなかったものでして。
2/3の立春を過ぎたので、暦の上ではもう春だと。
そういう配信を、ラジオで聞いたからそう言っていたらしいです。
ホント、子どもってよく聞いてますよね。
ところで昨日からスタエフ配信を始めました。
そして本日2回目の配信です。
で、自分の配信内容を聞いてみると、
日本語表現のバリエーションが少ないんじゃなかろうかと感じておる次第です。
なんかこう、口癖というか、リズムのクセが気になって仕方がないですね。
まだ初めて2回目なのでやむなしかもしれませんが、
話すことは、書くことと、読むことにもつながっているはずなので、
これから上達していくこと、成長していく自分を暖かく見守っていこうと思います。
そんな音声配信をして、本書の内容がよりしみ込んできます。
齋藤孝さんの他の書籍も、非常にしみこんできますね。
自分のアウトプットを楽しんでいけるように。
皆様と一緒にアウトプットを楽しんでいきましょう。
さてさて、本日も呼吸のようにインプットアウトプットを楽しんでいきましょう。
ついしん
読書を自然とできるようになりたいアナタへ。
Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。
Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。
さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!
Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。
マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!
ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。
もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、
audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!
以上