
白菜を比較検討
昨年植えた白菜は、苗を育てて
畑に定植(植え付け)しました。
苗を育てるというのはポット等に
タネをまいて、葉を大きくする
ことです。
ホームセンターとかで売ってる
よく見かけるやつです。
それを自分でタネをまいて
育てました。

今年も同じように苗を育てていたの
ですが、ポットから畑に定植すると
成長速度が落ちるそうです。
しかも根が細くて、傷つけて切れて
しまっても良くない。
確かに去年の白菜は結球するのが
遅くて、数株はとう立ちしたものも
ありました。

なので、今年の白菜のタネは
畑に直にまいて様子を見ること
にして、
ポットで育った苗もあるので、
これも畑のどこかに植えようと
思ってます。
2つの成長具合を比べてみます。
そうしてる内に最近まいた白菜の
タネから双葉が開き始めました。
