![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9200706/rectangle_large_type_2_f1fcb9ee6741aa3856560efc56d47689.jpeg?width=1200)
青いバラと大人の情熱。
カフェで青いバラをみつけた。
植物の多くの色はアントシアニンという色素でできており、オレンジ系~赤はペラルゴニジン、赤や紅色はシアニジン、紫~青い花はデルフィニジンが含まれていることが多い。
バラの花びらにはデルフィジニンが含まれなから青色を作るのはすごく難しく、Blue Roseは不可能の象徴とされてきた。
高校生の時に、不可能を可能にした青いバラの誕生に関わる話を聞いた。
パンジーから取り出した遺伝子をバラで働かせることで青色を作り出したとのこと。メカニズムも興味深かったけど、14年の歳月をかけて1つの夢を追いかけて探求されているその姿に感動した記憶がある。
夢を追いかけるって単純じゃない。けれど、頑張ることはできるのかな。
-Shop List
1er ETAGE : https://www.facebook.com/1er.etage/
いいなと思ったら応援しよう!
![福井彩香 (Fukui Ayaka)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57364633/profile_f56a882c91792d50390846d6525bd086.png?width=600&crop=1:1,smart)