【企画参加】流行の唄も歌えなくてダサイはずのこの俺も初参戦~🎤٩(ˊОˋ*)🎶 #GWカラオケ2023
GW皆さまはどのように過ごされたのでしょう?
私はといえば思いっきりGWでした、、、
そう。Golden Work(ゴールデンワーク)でした orz
しかもそんな中でも唯一の2連休だと思っていた日にとある映画のチケットを取っていたのだけれども、、、って話はまた今度するとして。
とにかくGW(※Golden Weekのほう)らしいことを何一つできなかった私も何か爪痕を残したい!(今さらだけど)
そんなときにお見かけしましたのがこちらの企画!
noter仲間の方々の記事でもよくお見かけするのでチェーンナーさまのことは一方的に存じ上げてはおりましたが、実際に私がこうして企画等に参加させていただくのはたぶん初めましてです、お邪魔します!
いやあ~腕が鳴りますな!
なんてったって私。かつては週2でヒトカラに通っていたほどの大のカラオケ好き。当時の口癖は「カラオケ屋に住みたい」。
そんな私も今じゃ最後にカラオケに行ったのは確か昨年の9月。
溜めに溜めたフラストレーションを爆発させるが如く、気合十分エントリーさせていただきます🎤٩(ˊОˋ*)🎶
(前置きが長ぇ……)
さて、ルールの確認だ!
ふむふむ。とにかく3曲紹介すればいいんだな……!
だがしかし!
初参加とあれば、まずは王道に参加させていただきたい!
というわけで、
私がこの記事で選ぶ3曲のお題は……
カラオケに行った時、声出しがてら
とりあえず最初に入れがちな曲3選!!!
このお題は深いです(自分で言うやん)
まず、カラオケで歌う曲 = 単に「好きな曲」
で は な い ですからね!!!(乂'ω')ソレトコレトハベツ
しかも単に十八番や歌うのに好きな曲というわけでもなく、
「声出しがてら最初に入れる曲」
こりゃ深いわ(言えば言うほど浅いわ)
じゃあさっそく、1曲目はこちらの曲!
『I Will Always Love You』/ Whitney Houston
……いや、
んなわけあるかーーーーーい!!!
なんでカラオケ入って声出しがてらで一発目に、
('ω')エンダ ァァァァアア( ε:)イヤァァァァアアアアア(,ω,)ウィルオオオオルウェイズ(:3 )ラアアブユウウウウアアアアアァイ('ω')ウィィィル オォォォルウェェェェイズ٩( ᐛ )وラアブユゥウウウ"
いうて力尽きなきゃならんのや、正気か?
(いやまじで前置きが長ぇ……)
すみません、今度こそ本当に!
気を取り直して、1曲目ご紹介します!
『夢見る少女じゃいられない』/ 相川七瀬
この曲は「好きな曲」というよりは「歌ってて気持ち良い曲」。
Aメロの音域がちょうどよくて、Bメロでちょっとずつ音域上げていけるから声出しにピッタリなんですよ。音域的にもBPM的にもお腹から声を出しやすくて、喉に負担が掛からないので声出しには持って来いの曲です。
おい、だれだ選曲が古いって言ったの!٩(๑`^´๑)۶
Bang! Bang! Bang! Bang! だぞ!(╬ º言º)ゴルァ? ←
いやあ、実を言うと、最近の歌とか流行りの歌とかあんまり歌えない勢なんですよ私……
2006年くらいまでが個人的カラオケ曲の全盛期って感じで、2007年以降の曲は「最近の曲」って思っちゃってるとこある←←
もちろんあいみょんの「愛を伝えたいだとか」「マリーゴールド」とか髭男の「Pretender」とかも歌えるよ!!!
えッ……それも絶妙に古いって言った……?(悪寒)
が、頑張って back number の「水平線」くらいならギリ数回練習すれば歌えると思うよ!!!(調べたらこれも2021年リリースだったけど⊂⌒~⊃。Д。)⊃。。。)
き、気を取り直して、2曲目ご紹介します……!
『愛があれば大丈夫』/ 広瀬香美
だれだ、さらに古くなったって笑ったの……!(幻聴)
いやもうだって You Tube の画が 8センチCDだからね、曲より何より盤が懐かしすぎる(笑)
いいじゃんー!!!
私の十八番と言えば 広瀬香美さんなんだもの!!!
広瀬香美さん色々歌うんですけどね、初っ端はこの曲ですね、だいたい。
私カラオケは基本的に原曲キーで歌うのだけど『ゲレンデがとけるほど恋したい』とか『promise』とかは原キー ♯3 なので、まだお腹から声を出す準備ができてない一発目に歌うと喉がしにます、後半まで持ちません。
『幸せをつかみたい』とかは原キー ♯4 だし、この曲に関しては喉が温まってきた中盤で歌ってもしんどい(笑)
サビで数回来る「歌詞)決定的チャンス 幸せをつかみたい」で徐々に消耗させられつつ、ラストの「歌詞)スリルと感動のアドベンチャー」をなんとか乗り越えたとて、ほんとのほんとの最後「歌詞)地図にない道 歩き出した 二人のものォ~↑↑ がたり~♪」で力尽きます。来て早々サヨナラ退場です。
さて、広瀬香美さんで音域がそこまで高くない曲といえば『DEAR…again』。こちらはめちゃくちゃ良い曲なのだけど、クリスマス限定感あるし1曲目バラードって違うかなって感じがするじゃないですか。
となると『ロマンスの神様』か『愛があれば大丈夫』の二択になるわけなんですけども、『ロマンスの神様』はどうせなら皆が盛り上がってきてから「歌詞)Boy Meets Girl」「歌詞)Fall In Love」を掛け声もらって歌いたいじゃないですか。
それゆえの選曲になります。(語りすぎだろ)
仕方ないので最後はちゃんと2000年代の曲にします←
(2020年代の曲とはならない)
私aeuが選ぶ『カラオケに行った時、声出しがてらとりあえず最初に入れがちな曲3選』3曲目はこちら!!!
『モノクロ』/ HY
2006年の曲です! 新しくなった!(新しくなった!)
いや~『トゥータン』とか『隆福丸』とかも聴くと懐かしい!ってなるんですけどね、自分が歌うなら『モノクロ』ですね。
この曲は1番が男性パート中心(途中から女性パート)、2番が女性パート中心って感じの構成なので、低音から高音まで網羅しつつこれまた声出しに相応しい一曲となっております……!(力説)
しかもなんならこの男性パートは自分でも歌えるけど、もし男性パートを歌える人がその場にいたら1曲目から楽しくデュエットできちゃうという可能性も秘めた選曲なのである……!(鼻息)
いやあ……歌上手い人っていいですよね……
私はちょろいので、歌が上手い男性は3割増しでかっこよく見えます。
ちなみにアルトサックスが上手い男性は7割増しでかっこよく見えます。
なので、歌が上手くてアルトサックスも上手い男性は旦那の目の敵にされますのでご注意ください(知らんけど)。
というわけで、以上! aeuが選ぶ『カラオケに行った時、
声出しがてらとりあえず最初に入れがちな曲3選』
『夢見る少女じゃいられない』/ 相川七瀬
『愛があれば大丈夫』/ 広瀬香美
『モノクロ』/ HY
でした!!!
(約2,950文字)
●おまけ●
ひさびさなんにも考えず、ただひたすら喋るように記事書いたわ、楽しかった! 言葉一つひとつあれこれこだわって書くのも好きだけど、それだけだと時間も精神力もかなり消費するからなあ。
ちなみに本当は『カラオケで高得点を狙うときに歌いがちな曲3選』の女性歌手編と男性歌手編もやりたかったし、『アニソンの流れになった時に歌いがちな曲3選』のソフトアニソン編とガチアニソン編とか『MVが泣ける曲3選』とか、他にも色々やりたかったけど、如何せん5/14〆切までに記事書く時間を取れる気がしないので、またの機会にとっておきます。
でもあと1本だけどうしても今年やりたいお題がもう1つ別にあって……滑り込み「おかわり」するかもしれない!し、しないかもしれない!
大好きなnoter仲間の皆さんの記事も読みに行きたいし、春ピリカの皆さんの作品も読みに行きたいし、書きたい記事もまだまだ山ほどあるし、だけど次の演奏会の選曲も考えなきゃいけないし…… くうぅ~!!!
時間もお金も欲しいいいいいいぃいぃぃぃぃぃ!!!!!