
アファメーション。#98
こんばんは。
江嶋綾恵梨です。
最近、アファメーションカードという
素敵すぎるカードに、出逢いまして…♡
視覚から入ってくる言葉や情報を
なるべくポジティブなものにできればと思い
まずは、hurmthスタジオに導入してみました。📝
31枚のカードを日替わりで変えながら
飾らせていただいているのですが
カードを変える度に、明るい気持ちになるので
自分にとっても導入してよかったなと。♡
アファメーションというのは、簡単にいうと
なりたい自分を手に入れるための自己宣言のことで
自分の理想や夢が叶った時の姿など…
ポジティブな未来を想像し
言語化して口に出し、いい自己暗示をする
みたいな感じでしょうか。☁️
高校生の頃、自分の夢を叶えるために
90歳までの人生設計を
年表にして書いていたのが、懐かしいです☺︎笑
勉強机の横に貼っていたので
かなりボロボロですが…
せっかくなので、こちらに添付しておきます☺︎

赤裸々に書きすぎて、恥ずかしいのですが…
現在、華の7年間らしい。笑
面白いな〜ほんと🤭
実際、年表に書いてある今までの出来事に関しては
当時描いていたビジョン通りになっているので
すごいな〜と思いつつも、正直自分の力だけでは
成し遂げられなかったことも数多くあるので
運やタイミングも味方にすることができたのかなと☺︎
そう思うと、改めてイメージする力って
本当に大切なことですね。
話は戻りますが…
これだけ様々な情報が溢れている今
視界や聴覚から入る言葉や情報の中から
いかに自分にとってポジティブなものを
選び、取り入れることができるのかということが
とても重要だと思うので
定期的に、アファメーションカードを見たり
読書をしたり、素敵な作品に触れたりと
自分がいいと思う感覚を鈍らせることなく
選択できる力を高めておきたいなと強く思う
土曜日の夜でした。笑
改めて、29歳からの人生設計を考えつつ
この年表に書き足してみようかなと思う気持ちと
今は、特に大きな目標は決めず
流れのままに生きているので
このままにしておいてもいいのかなという
気持ちとで、揺れております。💡笑
まあでも、流石に今からの流れは
色々と変わってくると思うので
ぼちぼち、気が向いたらやってみようかな。笑
素敵な夜をお過ごしください🌙
2025.02.08
江嶋綾恵梨