こんにちは!megaphone編集部です。
2024年2月から、子会社「ADWAYS EN」にて新事業が始動しました。そしてその代表に抜擢されたのは、なんと新卒入社7年目の社員です…!
今回は、そんなADWAYS ENにおいて、代表取締役社長を務める熊倉 直紀を紹介します!
▼2022年 12月期上半期総合MVP受賞時の熊倉インタビュー記事
本記事では、熊倉と親交の深いアドウェイズグループ社員に答えてもらった3つのアンケートから、熊倉が一体どんな人物なのか?を解剖していきます!
「新卒7年目で子会社代表に大抜擢されたのはどんな人なのか、気になる!」という方も多いのではないでしょうか? ぜひ最後までご覧ください!
アドウェイズの社員に聞いてみた!熊倉 直紀ってどんな人?
まずはアンケート回答から、熊倉を表すキーワードを活用しレーダーチャートを作ってみました。
一言で表すと、「積極的に目立つタイプではないけれど、とにかくストイックで探求心の塊」という人物像が見えてきました。
特に「ストイック」は、ほぼすべての回答者の方から出てきた共通ワードだったことから、かなりの努力家だということがうかがえます。
さて、そんな熊倉にまつわるエピソードを深掘りしながら、レーダーチャートの解像度を上げていきましょう!
探求心と冷静さ、周囲を巻き込む力を持ち合わせた努力の人
(アンケートから一部を抜粋して記載 / 所属・役職は、2024年4月時点のものになります)
本質とは何かを考え、冷静に判断し、周囲を巻き込みながら愚直に突き進んでいく姿が見えてきました……!
また、「筋トレ」「筋肉」のワードも出てきて、少しプライベートな面も垣間見えてきています!(笑)
次は、子会社の代表となった熊倉への「エール」をもとに、さらに人柄について深堀していきます!
「人一倍頑張って来たからこそ、得られた機会」アドウェイズ社員から、ADWAYS EN代表 熊倉へのエール
(アンケートから一部を抜粋して記載 / 所属・役職は、2024年4月時点のものになります)
エールを見ている中でも、これまで人一倍努力してきた熊倉のストイックさが、厚い信頼と期待となり、新卒7年目にして子会社の代表になる、という大抜擢に繋がっていることが伺えますね...!熊倉の活躍を、megaphone編集部一同も応援しております!!
それでは最後に、アンケートで寄せられた質問への回答に加え、ADWAYS ENの代表としての今後の意気込みを、熊倉本人に語ってもらいます。
熊倉 直紀の“強さ”とは…?Q&Aコーナー
なんと筋肉に対しては「カッコよくなりたい」が原点!意外にも超シンプルな動機に茶目っ気を感じますね(笑)。
筆者も熊倉と話した際には、「冷静で本質を考える」部分を強く感じつつも、周囲への気配りやユーモアも忘れず、円滑に物事を動かすリーダーシップがある印象を受けました。
「冷静・ロジカル」と「覚悟・根性」は、一見正反対に感じるワードかもしれませんが、掛け合わせることで軸が揺るがない圧倒的な行動力に繋がっているのが、熊倉の強みになっているのですね。
ADWAYS ENの代表として、今後の意気込み
今回の特集はいかがでしたか?
今後もmegaphoneでは、アドウェイズグループで活躍する社員や組織、さらには業界について、あらゆる角度からご紹介していきます!
次回もお楽しみに!