映画の字幕を読解に使おう
冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか?
今日は映画の字幕を読解の授業に使うひとつの 技を紹介したいと思います。
今日もオフィスに行く途中の オート3輪、トゥクトゥクと呼ばれていますが、それで通勤中に話しています。
今日お話ししたいのは ランゲージリアクターという Google Chrome の拡張機能で、これを使うと映画の字幕を表示して音声と字幕の両方を使いながら、 学習者に見せて読ませることができるという意味でとても便利なんです。
ランゲージリアクターというのは、昔は language Learning with Netflix という名前で、LLN と略して言われていました。 それが去年の夏ぐらいだったと思うんですが、ランゲージリアクターという名前に変わりました。でも、実質的にはそれほど大きな機能の違いはありません。
(音声版では言うのを忘れていましたが、ランゲージリアクターの一番ユニークな機能は日本語とヒンディー語など2つの言語で同時に字幕を表示できることです)
これが読解に適しているのは、自動的に一時停止する機能があるからです。一つのセリフが終わったところで一時停止するというそういう機能があります。 これはキーボードショートカットもあって、アルファベットの記号の「q」を再生中に押すとこの自動一時停止機能が ON になります。 もちろんもう一度「q」を押すとオフになって、その場合は一時停止しないでずっと字幕が続けて表示されるわけですね。これがオンになっていると、一つの映画のセリフが終わったところで一時停止します。
その他にもまだいくつかキーボードショートカットがあってこれらを併用すると読解にとても良いのです。
2番目に紹介したいショートカットはキーボードの「s」です。 この s を押すと、同じ台詞をもう1回再生することができるんです。その間ももちろん字幕は同じセリフが表示されていて S のキーを押すと、そのセリフの始まるところに巻き戻って、そこから再生が始まって、そのセリフが終わるところで 一時停止がオンになっていればそこで再生が終わるということになります。
ですから、何度も音声で確認しながら、文字を読むことができるようになるわけですね。それがキーボードの「s」です。
その次にもう一つご紹介したいのは、 S の右側にある D です。ダブリンのDですね。
これを押すと、次のセリフが始まるところにジャンプできるんです。 これがどういう時に必要かと言うと、実はセリフとセリフの間に少し間があることがあるんですよね。それをカットすることができるということと、特にアクション映画などでは、セリフがないシーンが実はかなりあります。そういう場面は映画を楽しむ上ではもちろん必要なんですが、語学の勉強という意味ではあまり必要ではありません。 というより、一度見てしまったら二回目からはカットしてしまった方がいいところですよね。 で、このキーボードショートカットのDを押して 次のセリフにジャンプ するわけです。
この他にあと二つランゲージリアクターを使っている時のキーボードショートカットをご紹介しましょう。これは僕もよく使うんですが、数字の1と2です。
まず2を押すと再生速度が早くなって、1を押すと遅くなります。特に長くて速いセリフは文字を読んだり、あるいは音声を聞いて自分の脳の中で処理をするのが間に合わないことがあるんですよね、第二言語の場合は。自分の母語の場合は問題ないのですが。 そういう場合にキーボードの「1」を押して再生速度を落とすと、音声を聞きながら読んだり、目で追うとかそういうことができるようになります。
一番遅い時は0.25倍ですから1/4のスピードまで落とすことができます。でもここまで再生速度を落としてしまうと、音声としてはかなり不自然なのでそこまで実際に落として聞くことはあまりないと思いますが、限度としては1/4つまり0.25倍のスピードまで落とすことができます。
逆に速くするときは2番のキーボードで再生速度を上げることができますが、これは最高1.75倍まで 再生速度を上げることができます。
ということで、映画の字幕を読解に使うというのは音声も同時に聞けるし、とても効果的な方法だと僕は思っています。それからもちろん映像があるので新しい表現なども覚えやすいわけですね。
なので、皆さんにもう1回復習すると
S で同じセリフをもう一度再編再生することができて
D のボタンで次のセリフにジャンプしてスキップすることができます。
「1」のキーで速度を落とすことができて
「2」のキーで速度を上げることができる
ということですね。
是非皆さんもやってみてください。
それではまたこの「むらキャス」でお会いしましょう。
そして冒険は続く。
【ブログ更新情報のメールでのお知らせ】
「むらログ」更新情報のメール通知を希望される方は、こちらでご登録ください。
https://groups.google.com/g/muralog/about
【参考資料】
Chrome Web Store - Extensions
むらログ: 独習者の3つのタイプ 「アニメ型」
むらログ: YouTubeを語学教材にする拡張機能「LLY」
むらログ: LLNで映画が「初級」教材に!
むらログ: 教材に辞書が組み込まれている時代
むらログ: CBLLの鑑賞モードと勉強モード
むらログ: ビジネス日本語に触れられるネトフリ動画
むらログ: CBLLで第二言語学習の優先度を上げることができる実例
むらログ: CBLLのハック2つ
むらログ: 忙しい人の英語学習にはテレビドラマでCBLLがおすすめ
むらログ: SFが好きな英語学習者におすすめのYouTubeチャンネ
「DUST」
むらログ: 病人のための言語習得方法、CBLL