見出し画像

経営計画書兼補助事業計画書

日本人だけど日本語が苦手です

自分が思っていることを日本語で伝える

が特に苦手です
日本語を自由に話せない環境で育ったので、自分の身を守るため黙って話さないようにしていました

ずっと生き辛かった

今でも後遺症や合併症が時々現れるけど、アダルトチルドレン研究センターを立ち上げて自分をネタに好き放題させていただき、おかげさまで生きづらくないアダルトチルドレンになってきました

両親や養育環境や離婚や転職経験などから私が知り得た情報を、生き辛さを抱えた方々にお伝えしたい

と思いSNS投稿していますが全然伝えられてなくてすみません:(;゙゚'ω゚'):

本家も親もお店を営んでいて、制服で選んだ学校がたまたま商業高校だったので、気がつけば経営は私のとても近い場所に存在していました

会社役と取引先役に分かれて小切手を打ったり渡したりする授業

こんな事して何の意味があるんだろう?と訳がわからないまま卒業してしまいましたが、今日投稿して意味があった感じがします( ・∇・)

大人になんかなりたくない

ずっと変わらない思いはこれからも変わらない

令和元年度補正予算日本商工会議所小規模事業者持続化補助金の一般型第5回の締切は6月4日(金)ですね

申請書類の様式2「経営計画書兼補助事業計画書」の
〈経営計画〉と〈補助事業計画〉のところを日本語で書くのに時間がかかるし第5回エントリーは辞退します(*☻-☻*)4ヶ月ごとあるし

第10回 2023年2月初旬頃【最終】

に間に合えば大丈夫❤️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集